2023-24シーズン 第25節 川崎ブレイブサンダースvs信州ブレイブウォリアーズ 感想まとめ
川崎の良さと厳しさが出た今日の試合、感想をまとめていきます。
試合結果
川崎92‐88信州
🏀#試合速報 powered by #リクルートエージェント🏀
— 川崎ブレイブサンダース⚡️川崎からバスケの未来を⚡️ (@brave_thunders) March 6, 2024
2024/3/6(水)
B.LEAGUE 2023-24 B1
第25節
試合終了
88 #信州ブレイブウォリアーズ
92 #川崎ブレイブサンダース
ボックススコアhttps://t.co/lUr9otsAEz#Bリーグ #All_In pic.twitter.com/RitY2Ad1C8
スターターで流れを作れない川崎 前戦同様1Qで流れを作れない
前回の反省を生かせない川崎。スターターのルーズなディフェンスから効率よくシュートを決められリードを許す。ディフェンスのローテーションのスピードが上がるまで時間かかるんだよなぁ。。。
オフェンスもスリーが入るかどうかをお祈りするのがメイン。石川栗原に気持ち良く打たれすぎなんよ。アップ多めでお願いします。
セカンドが良かったのが前節との違い
野﨑増田ウィンブッシュ益子がそれぞれ勢いをもたらしてくれた。それぞれが自分の役割をしっかりと遂行していた。そして久々にスリーが入った納見。正直まだ固いところはあるが、良さをどんどん発揮していってほしい。
ファジーカスが戻ってきたことで再び増田のプレータイムが減ってきたのがつらい。頼むから来期もいてくれ。。
選手交代の柔軟性の無さ
良くないリズムの時に選手交代の選択肢がないのが今年のつらいところ。変える理由、変えない理由がいまいち見えてこないのが本当に苦しい。
スターター含めて不調でも粘っていいのは藤井ただ一人だと個人的には思うので、ACのアドバイスを得て確実なローテーションを遂行したい。
勝てばよかろう、、なのか?
普段ならこの時期ならば結果勝てばオッケーなところもある。が、流石に今日の出来でそれでいいとはいいがたい。ディフェンスのケミストリーはいつになったら出来上がるのか?オフェンスでファジーカスがボールを持った時にオフボールの足が止まるのはいつ改善されるのか?安易なターンオーバーをこれ以上繰り返すのか?課題は尽きない。
正直、劇的な改善はこれ以上期待していない。選手たち個々の意識とステップアップがカギになる。ニックの最終年だぞ!もっと気合入れてくれ!
まとめ
次三遠か。。10月どうやって勝ってたっけな。。。