![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140786754/rectangle_large_type_2_5438b17bb74a602911cf11e869378631.png?width=1200)
MBTIのキャラクターにもっと細かく色をつけてみた
私が大好きな
16タイプの性格診断(MBTI)!!
自分以外の性格の人を
理解するきっかけになると思って
自分で調べているうちに
かなりハマってしまいました…
「このタイプの人は〇〇だ!!」
と決めつけるのではなく
“こうゆう考えや性格だから
そうゆう発言をしやすいのね!”
と何もない状態より理解しやすくなりました
以前の記事はこちら↓
この記事はありがたいことに
過去の記事の中で1番のView数です!
前回、16種類あるキャラクターは
大きく4タイプに分かれ、
色づけをされている話をして
そのタイプの人たちの性格と色の印象について
ざっくりと私の考えを書きました
今回は、その4タイプで分かれている色を
私の独断と偏見で
鮮やかさ・明るさなどを考えて
もっと詳しくキャラクターに色づけをして
画像の背景にしてみました!
キャラクターのイラストは
TikTokでフリー素材として提供している
ぴーまんさんの物をお借りしました!
それぞれのMBTIの名称と
どうしてその背景の色を選んだかという理由を
簡単に書いていきます!!
《外交官》NF型
このグループは『緑色』
緑色は“平和”“共感力”“気配り”などの
イメージがあります
![](https://assets.st-note.com/img/1715833789095-3nbkcUWzx7.png?width=1200)
いつも笑って朗らかでいそうな
明るい緑色
![](https://assets.st-note.com/img/1715833789756-vtteLm1JUY.png?width=1200)
優しい雰囲気がありそうな
淡い緑色
![](https://assets.st-note.com/img/1715833790450-bUxezVxR1C.png?width=1200)
みんなを気にしてあげそうな
明るい緑色
![](https://assets.st-note.com/img/1715833791364-yT7aZj5DDp.png?width=1200)
頭の中で1人で色々考えてそうな
深めの緑色
緑色を選ぶ人の性格はこちら↓
《冒険家》SP型
このグループは『黄色』
黄色は“好奇心旺盛”“無邪気”“自立”などの
イメージがあります
![](https://assets.st-note.com/img/1715833792089-YYH5D603hR.png?width=1200)
自分が楽しみながらも周りの人に
優しさがありそうな黄色
![](https://assets.st-note.com/img/1715833792704-1yKMemWgQ9.png?width=1200)
みんなを楽しませそうな
オレンジ色の混ざった黄色
![](https://assets.st-note.com/img/1715833793359-23dBM4vN64.png?width=1200)
自分も楽しみながら周りも巻き込みそうな
明るい黄色
![](https://assets.st-note.com/img/1715833794023-6KUC3SHPXf.png?width=1200)
とことん自分のやりたいことを楽しみそうな
落ち着いた黄色
黄色を選ぶ人の性格はこちら↓
《番人》SJ型
このグループは『青色』
青色は“真面目”“冷静”“信頼”などの
イメージがあります
![](https://assets.st-note.com/img/1715834469624-rKNYNzqTFz.png?width=1200)
“ルールは守りましょう”と
しっかりしてそうな青色
![](https://assets.st-note.com/img/1715834470110-7ER1ACB1sc.png?width=1200)
みんなに対して優しくて
ちょっとふわふわしてそうな青色
![](https://assets.st-note.com/img/1715834470805-xHMxxxHBwS.png?width=1200)
どんなことでも空のような寛大な心で
受け止めてくれそうな青色
![](https://assets.st-note.com/img/1715833795270-qlZxs3sHVk.png?width=1200)
綿密に計画して、それを冷静にちゃんと
こなせそうな青色
青色を選ぶ人の性格はこちら↓
《分析家》NT型
このグループは『紫色』
紫色は“理想主義”“観察力”“プライド”などの
イメージがあります
![](https://assets.st-note.com/img/1715833796065-zItVgh7hEn.png?width=1200)
心打ち解けた人には
可愛らしいところを見せそうな紫色
![](https://assets.st-note.com/img/1715833796759-rfK2nOYYcs.png?width=1200)
自分の考えを頭の中で繰り広げて
1人行動が得意そうな紫色
![](https://assets.st-note.com/img/1715833797501-mwxMGAhJP6.png?width=1200)
人と話し合うことが好きそうな
明るい紫色
![](https://assets.st-note.com/img/1715833798150-mK1oEGbC3a.png?width=1200)
みんなをしっかりとまとめて、
自信がありそうな紫色
紫色を選ぶ人の性格はこちら↓
以上が私の独断と偏見による
それぞれのキャラクターの色でした!!
色を詳しくつけてみて
“I(内向型)”は淡く
“E(外交型)”は明るく
“P(知覚型)”は柔らかく
“J(判断型)”は硬く
っていうのが私の中の色づけの
判断基準なのかなあと思いました!
やっぱ同じ色の系統でも
色のトーンよって受ける印象は違いますね
自己満足になってしまうかもれないけど
書いててとっても楽しかったです!
他の人がやったら
また違う印象になったりするのかな?
最後まで見ていただき
ありがとうございました!!
あなたの色について
思っていることを話してみませんか?
色のトーンが与える印象について
書いている記事はこちら↓
14種類の色のキーワードが
知りたい人はこちら↓
*企画進行中*みなさんの参加を待ってます
色を題材にして、自分の日常や気持ちを
記事にしてみませんか?↓