見出し画像

カラーセラピーを“カフェ”コンセプトにした理由&私の想い

こんばんは!
ともちゃんです!

先日、家にいながらカフェにいる感覚で
“通話”でできるカラーセラピーのカフェを
オープンしました!

詳しくはこちら↓


今日はどうして
カフェコンセプトにしたのかという理由と

『色を知って今よりちょっと素敵な自分に』
という言葉を選んだのかという理由を
話していきたいと思います!


1、カフェコンセプトの理由

どうして、カフェコンセプトにしたのか

それは…カラーセラピーを
身近な存在に感じて欲しかったから!


カフェで友達や気の知れた人と話をして
「気持ちを話してスッキリした」
「自分のことを理解してスッキリした」
「客観的意見がもらえてよかった」
って感じたことありません?

そんな感覚で、カラーセラピーを通して
話すことを気軽に感じて欲しかったんです!


あと、カフェって雰囲気によって
楽しくワイワイ話すことをできれば
ゆっくりと深い話をすることもできますよね

私のカラーセラピーでは
・最近の自分のことを振り返りたい
・自分の悩みや思いを聞いて欲しい
・自分の強みや弱みを知りたい
・悩みの原因を考えたいって

楽しい日常会話から
深い話までできちゃうんだよね

生活してたら
良い時もあんまり良くない時もあるけど
その両方の場面で使えるから

そのどっちにも対応できる“カフェ”は
私がしていきたいことにピッタリのコンセプト!


“人と話す”ことにお金を使うことって
まだまだ抵抗感がある人が多い

そのイメージがあるのがカウンセリングや
コーチングなどだと思うんだけど
「私はやらないかな〜」って思っている人が多い

だけど、
過去の私が1人で悩み込んで精神クリニックに通ったように
自分1人で悩んでいる人って多いと思うんだよね


私のイメージでは
カウンセリングは精神的に疲れた時に
話を聞いてもらって、気持ちを落ち着かせたり
状況を良くしていく方法を考えたりしていく場所
(私が躁うつ病になった時も利用した)

コーチングは
これから頑張りたい時に目標を立てたり
どのような方法でしようかと考える場所


正直ハードル高いイメージない?
私は自分が最初にカウンセリングに行くのに
ものすごい抵抗感があったんだよね

ゆくゆくは2つとも気軽に行ける場所には
なって欲しいと思ってるけど…


そんな時に気軽に自分の気持ちを吐き出したり
思考の整理をしたり、これからのことを考えたり
できるのが“カラーセラピー”!!

こんな素敵なものをやらない選択肢なんて
ないと私は思っている!


気がしれた友達や友人、尊敬できる人に話せば
気持ちを聞いてもらえるし
新たな気づきを得られると思うし
アドバイスがもらえるとは思う!
お金もかからないことが多いし笑

でも、相手にだって都合があるし
時間が限られているし
必ずしも自分が納得する結果を相手から感じれるか?
といったらそうではないと思う


そんな時に
自分の心を色にして見える形に表して
自分自身に問いかける

「自分がどうしたいか?」は
自分が1番知っていると思うから
それを考えられる身近な手段に
カラーセラピーをしてほしい!

そんな私の思いが込められてます!


スタバやタリーズ、ドトールみたいな
みんなのお気に入りで憩いのある
“カフェ”になると嬉しいな!



2、『色で心を知って、今よりちょっと素敵な自分に』

そして、このカフェに来た人には

「色で心を知って、
今よりもちょっと素敵な自分に」
なって
帰ってほしいなって思っている


色で心を知る=カラーセラピーは
たぶん多くの人がすぐに理解できると思う


どうして、“ちょっと”素敵な自分に
なのかというと…

今のあなたはもうすでに素敵だから!

だから、すぐに大きく変化する必要はないんです!


もちろん
今の自分をもっと良くしていきたいと思って
先の未来や大きな変化を望むことは
悪くないと思います!

だけど、そこに辿りつくには
大きなジャンプを一回して届くわけではなくて
小さなジャンプを何回もしたら届くでしょ?

画像にするとこんな感じ


人だから、
時に自分にできること自信がなくなったり
人と比べて落ち込んだり
悩んでいて生活しにくくなったりするかもしれない

「自分ってダメだな」とか
「こんなところを良くしたいな」って
思ってしまう時もあると思うけど
(私も良くある笑)

そんな時って自分のマイナス面が
かなり気になると思うんだよね

そんな時にはまず自分を受け止めて
少しずつ少しずつ
自分を認めて行動していけばいいんです


周りの人や環境を責めないで、
「自分に目を向けて良くしたい」って
思っている時点でかなり素敵なんです!

だから、そこから、色を通して
今の自分の良さに気づいていって欲しいです

そんな想いを込めて
『色を知って今よりちょっと素敵な私に』
という言葉を選びました


ここまで読んでくれたあなたと
お話しできるのを待ってるね!



私の想いを知ってもらえたら嬉しいです!

ここまで読んでくれてありがとうございました!
“見たよ”の❤︎やコメントもらえると嬉しです

また次の記事でお会いしましょう
ともちゃんでした!



この記事もチェックしてね↓

*note内の企画やってるよ*
あなたの日常の中にある“色”について考えてみない?


いいなと思ったら応援しよう!