
【日記】2/9 宇都宮と川崎ブレイブサンダースとガルマ散る
まあまあちゃんと起きて準備して鈍行列車(といっても湘南新宿ライン)に乗って宇都宮。2時間の旅なのでiPadにガンダム4話分DLしておく。
第10話『ガルマ散る』シャアってなんで仮面してるの? という根本的な疑問を抱くパーティシーン。ねえ、シャアってずっと嫌な奴なんですけど……あっ、わかった! シャアの目的がよくわかんないからめちゃくちゃ嫌な奴に見えるのでは……シャアの目的って説明されてないよね? たぶん……ジオンは独立戦争をしてるけど、その中でシャアがどうしたいのかわからん。ガルマのこと殺しちゃうし。ひどい。ジオンを牛耳りたいってこと? しかし空襲的なアレ、あるいはいろいろほんとに戦争描写とてもつらい。特攻って時代考えるとほんとにガルマの死に様えぐすぎる。アムロも破壊された街に衝撃受けてるのかな、シャアを探してるのかな、戦争よ……。
そして第11話『イセリナ、恋のあと』。ザビ家の人々すてき。父の遺伝子強い人1人と母の遺伝子強い人3人だな。ギレンギレン!! ちょうどゲーム雑誌をやってた頃『ギレンの野望』の時代だったんですよね。これもIFものといえばIFもの。そもそもゲームって常にIFの可能性があるよね。プレイヤーこと主人公が死んだらそこで本来はストーリーが変わってしまうので。正史は主人公が生きてるルートなんだろうけど。さておき自分の部屋に自分の肖像画置いてるのガルマやばいな!!? ザビ家の皆さん、総帥ことお父さまは杖を取り落とし静かに悼みたいという気持ちがあるあたり、見た目とは違って繊細な人であるな。さておきイセリナの言動があまり好みではない。それはそうだな、それはそう。ホワイトベースを降りていく人々といい、埋葬といい、後味の悪い回だなあ。次回予告も「アムロは疲れていた」だし、やだな……。
2話見たところで乗り物酔いしそうになったので休憩。宇都宮にたどり着いて、宇都宮ブースターのおともだちと合流して、餃子。餃子って安くてすごいな!? しかし宇都宮の街がめちゃくちゃブレックス推しですごい。さて宇都宮ブレックスvs川崎ブレイブサンダース戦。会場入って、真っ黄色の中に川崎ユニで紛れ込む。試合はさすがブレックス様、というかんじ。でも川崎の未来も感じてとてもいい試合だった。結構負けてたのでラスト宇都宮の若者たちと田臥さんコートに出てきたのはとてもよかった。若者とレジェンド。
帰りにごはん食べようと入った居酒屋で知ってる川崎ファミリーに会ったのおもろかった。行きと同じく湘南新宿ラインでおともだちとおしゃべりしながら帰宅。彼女も観劇おたくだったんだけど、なによりスポーツ観戦は安いのでいいよねえ、としみじみ。帝劇1回でバスケ3回見れてしまう上に同じ物語がない。もちろん舞台だって同じ公演は一度たりともないんだけどさ。あとはやっぱり介護の話とか更年期の話をしてしまうお年頃。
帰ったら猫たちにめちゃくちゃおうちが荒らされていた。同居人も宇都宮にいたのだけど、ふたりで長時間外出そんなにダメですか。
いいなと思ったら応援しよう!
