![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66046762/rectangle_large_type_2_7b1578044614bb1a601002e6799f4a30.png?width=1200)
限界まで我慢しないとやめられない人へ
大きな決断をした。
4、5年担当していたヨガサークルの指導を引退(?)することにしたのだ。
実は結構前から違和感はあって、
でも仲のよい人がいたし、
時給で見たらふつうにバイトするよりずっといいし、
好きな仕事だし、
定期的に人前に立てるのが嬉しいし、
やめない理由はいくらでもあった。
でも、
「違う」のもわかっていた。
仕事を辞めるのが苦手なわたしは、
今までいつもギリギリまで我慢して、
「もう無理!!!」
ってなってからようやっと辞める。
を繰り返してきた。
(最終的に、勤めることが無理!となったわけですがw)
なので、
だいたい離職と共に
職場関係の人の連絡先も消去していた。
(仲のよかった人は消さないもちろん)
職場の全ての記憶を消去したくなるまで、嫌を大きく育てていたんだね。
いっつも自分が勝手に我慢して、
溜めこんでどこかに支障をきたさないと辞めることができなくて、
周囲の人までも嫌になってしまったり。
(揉めたりしたことはない。揉めればよかったのかもねw)
それを少しずつ、
「あー、それはちょっとわたしの中ではどうしてもないなあ」ということがあった時にやめたり、(この時はひと月くらいハゲそうな勢いでひとり悶々と苦しんだのちにw)
ちょっと今の自分とは合わないな、という趣味の習い事をやめたり、
(これはこれで結構それまでの大きな楽しみだったので、迷った)
そういうことを積み重ねて、
今回、「円満に辞める。」
ができた。
円満というと今までが喧嘩してたみたいだから、
よい関係のまま、って感じかな。
決めてしまえばあっけなくて、
ちょっと動いたらすぐに代わりの方も見つかり、
(1人目でドンピシャ!ってすごいよね。さすがわたしの決意w)
「遠いからなー、見つかるかなー。」
とか思ってたのは杞憂で、
誰も困ることなく、
むしろやりたい方にバトンを渡すことができて
喜びが増えた。
「世界は優しい」
ってよく言うけど、
ほんとうにそう。
こういう
怖い、とか言いにくい、と
自分が感じることを口に出すことができた時こそ、
それが感じられる。
だから、
勇気を出すしかないのだ。
最初っから「無理無理死ぬ!」
っていうようなおっきいのに挑戦する必要はなくて
(したい人はそれもよしw)
小さく小さくやってみる。
絶対損するけど、やりたいこと。
バカだなあ。って思うけど惹かれること。
そういうことを、ちょっとずつ、
自分にやらせてあげましょう♡
軽く楽しくなるために!
軽く楽しくなるお喋りセッションはこちら↓
*
違和感を取り除き、
本来の自分に注力したい方へ
プロフィール作成サポートもやってます。
ビジネスのご相談もどうぞ!
「エネルギーブースト」体験セッション
60分5000円
11月残席2名さま
いいなと思ったら応援しよう!
![あいざわともこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109288484/profile_7cc3d566df7b14329c471a5eaf73287f.png?width=600&crop=1:1,smart)