見出し画像

すぐやる いまやる 後にしない

このところ
自分にとっていま必要な言葉が
響いて入ってきてる。

正確な言葉ではないけれど。

すぐやる いまやる 後にしない!
こないだの算命学の鑑定での言葉

鉄は熱いうちに打て
恭子さん

未来の自分に期待し過ぎない。
収納整理アドバイザーのEmiさん

何か違和感や諸々
思ったら
感じたら
その時にその場でその人に言う。
口にする。

恭子さん

おごらず人と比べず面白がって平気に生きればいい。

樹木希林さんの言葉

最近響いて心に留めている言葉たちが
わたしにエールを送ってくれている。

風の時代になって
よりスピーディーに

その流れに乗ることの大切さを感じる。

その場その時にやれることを
後回しにせず
やれるだけのことをする。

そうでないと後で
やらなきゃが降り積もっていく。

後になった時に果たして
それを扱う時間があるのか?
それはわからない。
その時にはその時に大事にしたいことが
きっと発生している。

だからこそ今できるならやる!
それを意識してやるだけでも
ずいぶん違うのを実感する数日。

未消化、未完了は知らないうちに
気づいたら負担になっている。

それは行動だけでなく
感情の処理も

モヤモヤ
違和感など
全てにおいて通じること。

それをここ数日特に感じている。

いま、違和感や不調和を感じているのに
それを放置したままにする。

そうすると
ある意味、俯瞰しているから
その場で変に突っ走っらない冷静さをもって
見ることもできるかもしれない。
間違った方向にいかない
スマートさもあるかもしれない。

でも、場合によっては
その違和感や不調和を感じた最初の時よりも
それが当たり前の風景になってしまったりして
前からあったかのような
風景の一部として固まってしまう。
定着してしまう可能性だってある。

または違和感さえも実は本当は違うかもしれないと
打ち消したり、疑ったり、誤魔化して
なかったことにして忘れようとしたり。
結果、ややこしいことにもなる。

そんなこんなしているうちに
それは悪玉菌のように
腐って発酵してしまうかもしれない。

そしてそれは私だけの範囲で収まっていたはずが
実は周囲に撒き散らかすことになる可能性が大きい。
特に身近な家族にそれは波及することになる。
そしてそれを感じて罪悪感を持ち
また自分を責めることにもなる。

だとしたら
だとしたら

間違っているかもしれないけれど
それを感じた時に出来るだけ
その場で早めに対処すること。
もしかしたら
周囲に不穏な空気を醸し出すかもしれないけれど。

自分の感じたことを信頼して
自分の思うままに
行動してみよう。

恐れを持ったままでもいい。
間違ってしまうこともあるかもしれない。

でも、相手に対して
真摯に誠実に
その人の中心に向かって
愛を持って対応したら。

発してみたら。
伝えてみたら。

自分を主語にして
わたしはこう思っている。
わたしはこう感じている。
わたしはこういうことを大切にしたい人だと
告げることが出来たら

その後に起こることは
すべて必要なこと。

どうあっても
それは必然必要ベストなこと。

たとえどうなろうとも
そこは基本は愛なのだから。

相手がどう受けとるかは
相手のこと。

わたしの問題でもない。
ましてや大事に思う人ならことさら

それはそれは大事なこと
大事なプロセス。

私はそれを知っている。
わたしはそれを信じている。

わたしはそういうことを大事にしたい人。
もし、それで関係性が
その時に壊れてしまうことがあったとしたら
それは仕方ない。

その時にそのようなことがあっても
時間をおいて
また違う可能性も始まるかもしれない。

時を待つ必要もあるかもしれない。

そこで今までありがとう。
さようならとなるかもしれない。

または新しい関係性が始まることも
あるかもしれない。

こればかりは予測不可能で
誰にもわからない。

でもそれもすべて最善のこと。

私がわたしであること。
嘘偽りのない
わたしであること。

正直にまっさらで
愛のままであること。

私がわたしに嘘をつかないこと。
自分と一致していること。
自分を満たしていることがだいじ。

行動も発言も感情もすべてを一致させて
わたしのまんま
感じるままに

わたしであれたらいい。

いいなと思ったら応援しよう!