
ファミリーっていいねぇ。
血のつながりはなくても。
いまここでご縁を感じる人たちとの出逢いや
共にする時間。
それはもうすでに魂の家族のよう。
ふだん2人暮らしのわたしと息子
外に出て
いろんな人との関わりで
他者を知り、自分も知る。
新しい体験と共に発見💡成長もあり。
旅はそれがやっぱり愉しい。
結局、その土地に暮らす人と
その場、その時でしか味わえない時を
共にする。
またその土地ならではのものを吸収して。
わたしにとっての旅ってそんな感じだなぁ。
どこでも暮らすように旅したいのは。
観光地巡りでもなく
やっぱり人との出逢い、
その場で何を感じ
何を体験できるかが
何よりの目的でもあるんだなぁ。
それにしても
寝る間も惜しんで
まぁよく話したもんだ。
話せば話すほど
新しい出逢いの方とも
つるつる話が繋がって。
わかる、わかるそう、そう!その感覚!と笑
話が合わないであろう方とは
わたしは大人しくしてて、
人見知りです〜な
気配を発している。
嘘つかない笑
ウソつけない笑
まぁ最近はそういう方とは関わってないかも。
話が合う人とはずーっと喋ってる。
下手したらしゃべり過ぎなくらい。
一つ話すとまた次にふと思いつくことがあって。
あっちこっち脱線しながら
弾丸トークになりがち。笑
息子は私と離れて
SLの旅にも連れて行ってもらったりして。
みんなそれぞれ
イマココを大切にした結果、
それぞれが個々に愉しむ。
集ったからと言って
いつでも何でも一緒ではなく。
それが出来る臨機応変さ
フレシキシブルであれること
その感じがやっぱりいいなぁ。
いろんな人と関わる時間。
その中でこんなことあったよ。
こんなこと言ってたよとか
わたしの知らない息子にも出会えて面白い。
お久しぶりですと、挨拶してて
大人〜と言われたり笑
いろんな人に愛されて
息子は本当に幸せものだぁ。
帰り道
駅のお土産やさんでも
レジで可愛い息子さんですねぇと
声をかけてもらって何だか嬉しかったなぁ。
いろんな人に彼をそのまんま
受け入れてもらって愛されて。
ありがたい。

こんな取り組みをしようとする企業にも興味がいく。
どんなプロセスでこの商品は生まれたのだろう。
最近そういう背景も知りたくなっている。



世界を旅してあちこちの美味しいもの😋新しい味を知りたいわたしの欲を満たしてくれる。


町中華とも違う。でも、高級なお店とも違う。
どこにもない階層に感じる。味付けも品のある程よい加減。あんけ焼きそばとかも、シェアしてもらって美味しかった。
店内は小洒落ていて、バー的なカウンターもあり。
どれ食べても美味しいと言われ迷った。笑


息子が珍しく烏龍茶を頼みたいと言う。
いわゆる普通の烏龍茶をイメージして
え?苦いかもよ。いつも飲んだないのに何で?と
一瞬思って口にしてしまったけれど。
何とも飲みやすい美味しいお茶で
あーこれまた鼻から否定するところだった
危なかったと。
息子がこれ!っと直感的に決めるものは
これまでも間違いないのは確か。
写真撮り忘れたけれど
お茶の器が
わたしがいつか手に入れたいと思っている
ロイヤルコペンハーゲンの
素敵な器が添えられてきて。
ちょうど前日に高島屋で実際手にとってティーカップを手にして様子を見ていたものだからびっくりした。
店内や器
こういうものたちを見て
このお店、店主の想いを
何を大切にしているかを
感じとる。
そんなことがやっぱり好きだ。

美味しかったなぁ。

息子は初め別々がいい!と言ってたけど
みんながバゲットにいろんな組み合わせで乗せて食べているのを見てトライして。
素材のマリアージュでの新しい美味しさにハマってた。笑
ほらね、やっぱり食べてみないとわからないでしょ〜と笑
こういう経験、やっぱり大事!

ご飯に乗せて食べた。
外で食べるご飯はなんでこんなに美味しいのだろう。
家で出来ない贅沢な体験。
自分に還る場所
リトリートにもってこい。
なんだこの感覚は?
ここは沖縄の久高島も感じる場所。
電磁波もオフにして
ただただゆっくりと
いまここを味わって。
映画のめがねも思い出すかのような場所。
黄昏タイムもいい。
ただ庭からの眺めや空を見ながら
ぼーっとして。
語らうのもよし。
再び訪れる時は
また新たな仲間と共に来るのかもなぁ。
ゆるやかに愉しい近い将来のビジョンも
ふんわり描きながら…