![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151203239/rectangle_large_type_2_a911e6beac1fce6341abbf9e3e98f66d.png?width=1200)
Day -85: だいえいていこく
#100日後にイギリスで出産する嫁
🤰残り85日🤰
ついにイギリスロンドンへ🇬🇧
ついた瞬間、思ったことは…寒!到着した7月頭でさえ30度越えだった灼熱東京から、ロンドンへ到着したときは気温19℃で雨降りでした☔️
前回紹介したアニエスベーのカーディガンと折り畳み傘がいきなり大活躍✨
もう一つ、活躍したのはイギリスビザ申請の際、サービスとのことで受け取ったSimカード💳
LEBARAという会社のものらしいんですが、初月は15GBをただで使えるとのこと。夫婦ともにSIMフリー携帯なので、早速LEBARAのSIMカードを機内で差し込み、到着後速攻起動、速攻使えました👍空港ですぐ安定したWi-Fiに繋げられたのは本当に助かりました!
ちなみに、日本の携帯はすべて前日フライト直前に解約しました。
空港足止めになった際、電話・メール等々最後の最後まで使い倒した携帯📱
本当にありがとう❤️
ただぁ(粗品の声で再生)
携帯について、一点忘れてたのが、SIMを開けるためのピンを用意していなかったこと😱これはだいぶ致命傷でどうにもならないかなと半ば諦めていたのですが、フライトでお世話になったANAのCAさんがUピンを持ってきてくださり、「これで携帯のSIMを入れるところのロックを解除できますよ」と助け舟を出してくれました🥹
ANAのCAさん本当にありがとう。惚れる🥰
また、ドキドキしていたイギリスでの入国審査も問題ありませんでした🏃♀️
入国管理の職員の方々がめっちゃ良い人で、大学は海外だったのですが、その際入国した某大国と比較し、雲泥の差だ…と密かに思いました
荷物を受け取り、予定ではイギリスで広く使われているBolt(Uberみたいなやつ)で市内への車を手配する予定だったのですが、初めて降り立つ大きい空港内でBoltの運転手と落ち合う場所を決めるのに難儀しまして…結局、荷物も多いこともあり、タクシーにしました🚕
勿論タクシーは乗る前に値段交渉。£100って言われて、この円安のご時世に一瞬ヒヨりましたが、荷物の多さから必要経費としてタクにしました。タクシーの運ちゃんにメーターが超えても£100以上出さないと上限を設けさせ、いざ発進🚕💨
しかしながら、夕方のロンドンの渋滞は半端なく、結局メーターは£120に。良いタクシーの運転手さんだったので、交渉時の£100で手を打ってくれました。渋滞税、駐車代なども含めて£100であれば、安いものかな💰
ともあれ、まずはここロンドンで2泊して、体調調整します🤰
ホテルはCity Sleeper@Royal National Hotel。日本人観光客も多く、綺麗なホテルでした✨ただし、これはロンドンのホテルすべてに言えることですが、アメニティはあまり期待できないです。
歯ブラシ、パジャマがなく、地味にキツかったのが、部屋に冷蔵庫がついていないことでした。
とりあえず、高くて美味しくないピザを食べ、今日は休養です〜。
https://www.instagram.com/reel/C9yWZ3Bi3BY/?igsh=cjlkMXhjcjg5Njgx