Day -38: 腰痛に悩んだとき効果があったもの
#100日後にイギリスで出産する嫁
🤰残り38日🤰
【妊娠中の腰痛&坐骨神経痛対策:私が試して効果を感じたもの】
昨晩まで風邪で全然更新できずでした…
夫がほぼワンオペしてくれて、薬を飲み、ゆっくり休めたのでなんとか回復しました。先月に続き今月も風邪。産後は免疫が落ちると聞いてましたが、本当に自分の体を労るのを忘れないようにしないとー🌿
ともあれ、今回は妊娠後期に急に始まって、めちゃめちゃ苦しんだ腰痛や坐骨神経痛について💥歩くのも辛いくらい痛い…めっちゃしんどくって、これを理由に早く産んでしまいたいと思ってたのもあります…今日はいろいろ試してみた中で効果的だった対策をご紹介します。
🤰体はできる限り動かす
まずは日中無理をしない程度に自宅でできるストレッチを毎日少しずつ実践。YouTubeのヨガや整体に関する動画を見ながら特に腰をほぐすポーズや坐骨神経痛を和らげる動きは、すぐに効果を感じられました✨
特に最初の動画のお尻に布を当てて左右に擦ってもらうエクササイズは私には効果てきめんで、旦那に毎晩やってもらってました。本当におすすめ✨
また、エクササイズ動画の中にもありますが、バースボール(エクササイズボール)に座って腰をゆっくりと動かすのもおすすめです。骨盤周りの筋肉がほぐれ、負担が軽減される感覚がありました。YouTubeへのリンクは以下見てみてください🎵
🤰体を意識的に温める
下半身を触ってみると思ったよりも冷えていることがよくあると思いますが(特に私はよくあります😭)腰の痛みを和らげるためにも体をしっかり温めることが大事!湯船に浸かる時間を少し長めにするだけで、腰回りの血流が良くなり、痛みが和らぎます。
またお茶を飲む習慣づけをして、冷えを予防。お茶を飲む習慣を作ることで体調管理にも繋がりました。妊娠中はこまめな水分補給がとても重要。アプリを使って水分摂取のタイミングを管理するようにしてから、体の調子がぐっと良くなりました。
体を温め、無理のない範囲で動かしながら、自分に合う方法を取り入れることが大切ですね!皆さんの腰痛や坐骨神経痛対策の参考になれば嬉しいです。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
#プレママ #イギリス出産 #妊娠中の腰痛対策 #坐骨神経痛ケア #妊婦ライフハック #出産準備 #初マタ