見出し画像

Day -58: いでよ、おきしとしん

#100日後にイギリスで出産する嫁
🤰残り58日🤰

ドゥーラさんのセッションで特に強調があったのが、出産時に大切なのは、リラックスすること。
いわゆる幸せホルモンのオキシトシンを出しましょう〜というものでした。

私「いやいや、今まで目ガンギマリしながら👀、必死で働きまくってたのに、リラックスの仕方なんて全然わからんねんけど🤯」

というのが、最初の反応だったんですけど、自分でリラックスできるようになったら、これはこれで色々使えるスキルになるのではと思い、ドゥーラさんから色々指南受けたことを実践してみることに📚

大事なのは、五感をフル活用し、副交感神経を鍛えるということ💪
副交感神経を「鍛える」というのが、私にとって新発見で💡
お察しの通り、交感神経が優位になりがちなので、副交感神経を鍛え、交感神経とのバランスを図って行きたいと思います。具体的には…

👁️目:楽しかった旅行(特に毎年数回も行ってた沖縄旅行)や大切な思い出の写真や動画にアファーメーション(自分自身を励ます言葉)などを書いてスライドショーを作り、楽しかった思い出に浸るトレーニング。出産時はなるべく部屋の灯りを消して、気になるようであればアイマスクを活用したいと思ってます。

👂耳:リラックスする音楽をかける。SpotifyなどでBirth trackを作って、聞いてます。イヤホンで波の音を聴いてるとすごくリラックスできてる感じがします。

👃鼻:妊娠後期にも安全で、リクエストしたアロマオイルを後日ドゥーラさんに作ってもらいました。以前投稿した呼吸法をしながら、この匂いでリラックスしてます。

🖐️触:作ってもらったアロマオイルとマッサージオイルを足して、脚のマッサージを自分でしたり、旦那にしてもらってます。陣痛時には常にそばに旦那がいて、必要なものがどこにあるのか(特に陣痛バッグや入院バッグの中身)、など動けるようにしてもらってます。

👅舌:陣痛が始まったら、すぐ栄養価の高いものが食べられるよう、ペットボトルの水や糖質タブレット、冷凍しておいた混ぜご飯や好きなスナックを準備してます。

💠
💠

全ては自分の楽しい記憶や楽しい気持ちを呼び覚ますことでオキシトシンを出し、副交感神経を鍛えます。
また、ヒプノバーシングに近い考え方ではありますが、陣痛を波と捉えて、写真や動画、音楽は大好きな沖縄の海をイメージを繋げています🪼

何ヶ月後になるかはわからんけど、お腹の赤ちゃんと3人で沖縄にいきたいな〜

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
#プレママ #イギリス出産 #臨月 #出産準備 #初マタ #オキシトシン

いいなと思ったら応援しよう!