見出し画像

Day -22: 陣痛が来たら何をする?夫婦でリスト化しました④

#100日後にイギリスで出産する嫁
🤰残り22日🤰

「もう無理…!」と思う瞬間が何度も訪れる子宮口7〜10cmのフェーズ。でも、この陣痛には終わりがあると信じて、ひとつずつ乗り越えていくしかない🔥出産前はどれほどの痛みかわからないところもありましたが、陣痛がピークに達したらやることも念のためリスト化していました。

1. 陣痛MAXの時にやることリスト

✅ アイマスク / ホットアイマスクをつける
 目を閉じて、できるだけ余計な刺激を減らします🛌これはいよいよいきむ時にも効果絶大でした。母は産むことだけに集中…!!

✅ イヤホンをつけ、携帯ファンを用意する。
 落ち着く音楽やアファメーションを流し、ファンで突然の暑さを凌ぎながら、意識を内側に集中🎵…としたものの、実はあることがきっかけで本番では全然活用できませんでした💦

✅ スポーツドリンクを飲む
 長時間の陣痛で体力消耗…電解質補給が大事!これがないと耐えられなかった…

✅ 正座に近い格好+お尻のあたりのマッサージ
 子宮口全開までの間、正直あまり覚えてないのですが、とにかくお尻に圧をかけ、いきみ逃しをして陣痛を耐え、陣痛がないタイミングは力尽きて寝てました(夜中だったので)。その時、役に立ったのはYouTubeで見ていたこの動画のポーズ。また、会陰あたりを温めたのもリラックス&お産の進行をサポートしてくれました。

✅ ポジティブな言葉をかけてもらう
 出産のタイミングになりますが、「あと少し」「赤ちゃんに会えるよ」「あなたならできる」✨など、夫やドゥーラさんに声をかけ続けてもらいました。ここで、やっぱりドゥーラを雇って良かったと思ったのが、声かけの言葉。本当に欲しい言葉をくれて、力を振り絞ることができました。助産師さんもいたのですが、前から寄り添ってくれたことと長年の経験などから、ドゥーラさんのサポートが不可欠だったと感じています。

✅ 首・肩を温める
 力が入りすぎないように、ホットタオルやカイロでリラックス🧖これ、できなかったんですが、リラックスできるよう努めるのが出産の鍵だったなと思うので…次があれば絶対やりたいと思います。

✅ 陣痛の合間は力を抜く
 「次の波まで完全脱力!」意識的に休むことで、体力を温存💤はできなかったんですが、次があれば絶対やりたい!
 陣痛を乗り越える鍵は、「いかにリラックスできるか」 だったと感じます💡

2. 💭 まさかの誤算…1人で陣痛MAXに耐えることに

本当は 夫やドゥーラと一緒に過ごすつもりだった のに…
痛み止めが欲しくて 「入院希望します!」と伝えた結果、1人病院に取り残されることに😢

でも、痛み止めをもらっても痛みがゼロになることはなく、むしろサポートなしの孤独な陣痛に…💦
深夜で誰もそばにいない中、 ドゥーラさんに借りたTENSマシーンを起動させ、半分寝ながら耐えました。

せっかく色々準備したのに、家で夫&ドゥーラがそばにいる環境で耐えればよかった…!
次があるなら、絶対そうします!!

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
#出産レポ #陣痛対策 #出産準備 #プレママ #マタニティライフ #バースプラン #海外出産

いいなと思ったら応援しよう!