![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147529729/rectangle_large_type_2_88a6eadec8d7a0df8b0976409f7c3bd2.jpg?width=1200)
Day -97: いぎりすきびしい
#100日後にイギリスで出産する嫁
🤰残り97日🤰
海外引越のリスト、ようやく取り掛かりました💨
そしたらめんどくさすぎて、横になったら、朝になりました🥴
本当に終わるのだろうか…イギリスに行けるのだろうか…言うとりますけども、もう進むしかない!頑張ります💪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147528951/picture_pc_f2cef76a0f582a9835f5f7047c8e03f6.png?width=1200)
ちなみに引越しの荷物は大きく分けて4つに分類しました🗂️
①イギリスに持っていくもので船便で送るもの
②イギリスに持っていくもので、手荷物としてスーツケースに入れるもの
③日本に置いておくもの(送付物によりお互いの実家に送付)
④処分するもの
仕分けはほとんどできたのですが、仕分けするだけじゃ仕事は終わりません😢
特に、①のイギリスに船便で送るものは、通関申告が必要になります。中でも新品・食品は厳しく、砂糖、肉類、魚類、乳製品、卵類、アルコールを含んだ食品はそもそも船便不可ですし、OKのものでもひとつひとつ数量・内容量・金額の記載も必要です😱...塩昆布持っていきたいねんけど、昆布は魚じゃないですよね....🐟教えて詳しい人…
また、航空便のオプションもあるのですが、私たちは利用しないことにしました😌船便以上に郵送できるものが限られ、金額も高くなりますし、あまり魅力に感じなかったので、今回は見送りました。
船便で送るものについても、おおまかなルール決めをしました。なるべく船便で郵送するものは少なくし、日本に置いておく。電化製品は電圧が100v-240vでない限り持ち込まない(変圧器が必要のため)など…🔌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147529555/picture_pc_aeb5640f6b2c2070b561ca30f83610cf.png?width=1200)
一方でイギリスに持っていくものについては、なるべく向こうで使い倒して、消費し、生活に必要なものの数を減らしていく…目指すはミニマリスト✨とは思っていますが、旦那からは「君は浪費家やから無理」と言われてます😇
ともあれ、今日も荷造りつかれたー。一旦、また横になります☺️
妊婦なもんで、引越し作業も時間をかけて進めたいと思います🤰