見出し画像

DXの勉強その31-New Normal-

こんばんは。DXエンジニアを目指す荒巻智隼です。

前回の投稿でDXレポートを最後まで読んだのでその後のデジタルトランスフォーメーションの加速に向けた研究会の資料を読んでいき、DXレポート2を読む。

この研究会の第一回が行われたのが2020年8月27日です。その時期には世間的にコロナというキーワードをしっかり出ています。その世の中の変化も含まれた事後的な資料となっています。

前回の投稿

第1回 デジタルトランスフォーメーションの加速に向けた研究会

議事要旨-DXについて-

DXの目的として生産性の向上が挙げられるが、付加価値向上、既存オペレーションの生産性向上、事業継続という論点が存在する。ただし「DX」がどのように役にたつか不明確な印象を持っている組織もあるためビジョンやコンセプトが定まっていない事が問題視されている。

促進していくには具体的な施策として資金コストの支援があるとよい。その基礎としてインフラのDXが進んでいる事が重要で、日本全体の社会インフラのDX推進が課題とされている。

議事要旨-コロナ、New Normalについて-

感染症が世の中にもIT業界にも影響を与えている。将来を確定しうるものとして計画を作り込む事にはリスクがあり、最初から要件定義を行う事を変えるという点はそういった事情からも考える事が出来る。

ユーザ企業にも影響を与えている。分かりやすいのがテレワーク対応である。テレワークに対応できるように進んでいた会社は問題が少なかったと思われるが、そうではない対面である密な状態を求める企業は苦戦している。システムもルールも無い中新様式に対応する必要があるため、事業を継続していくためにもDXは求められる。

この投稿の〆

DXレポートから2年ほど経過した時期の資料です。

コロナという文字が出てくると途端に最近の話なんだと感じますね。テレワーク・リモートオフィスなど遠隔で仕事する事が通じるようになってきました。そういった新様式に耐えられるように業務改善を行うことが求められ、またお客様の様式も変わっているからこそ提供するビジネスモデルに変革が求められているんでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!