今週の「夜の勉強会」(2024/11/18~)
記録を兼ねて、参加した「夜の勉強会」を並べておきます。 ※週末・休日については、日中に行われたものも含まれています。
興味のある方は、それぞれのリンク先をフォローしてみてください。同様のオンラインセミナーが再度開催されるかもしれません…
11/20-25 EDIX セミナー オンライン
11/20 ~ 25 の日程でオンライン開催された「EDIX セミナー オンライン」に登録して、↓ のようなセミナーを受講。
地方在住者としては、こういったコンテンツがオンデマンド視聴できるのは、とてもありがたい。😍 巻き戻したり、再生速度を変更できるのもありがたい。
AI-F2:生成AIは現代教育のブレイクスルー ~ピンチか?チャンスか?現代教育の再定義~
青山学院中等部 情報担当講師 青山学院大学 非常勤講師 安藤 昇AI-F1:生成AI登場以降の英語教育の現在 ~生成AIを活用した英語教育のここまでとここから~
国立大学法人 京都大学 国際高等教育院 准教授 金丸 敏幸AI-F3:AIによる教育DXの進化:AIデジタルエコシステムの展望
OCC教育テック総合研究所 上席研究員 山田 恒夫GIGA-F1:GIGAスクール構想が拓く教育の未来
文部科学省 初等中等教育局 学校情報基盤・教材課長 学校デジタル化プロジェクトチームリーダー 寺島 史朗GIGA-F2:現場の先生が語る!最新実践事例
大分市教育委員会 教育部/大分市教育センター 指導主事(情報教育担当班GL) 上野 真
聖徳学園中学・高等学校 校長補佐 データサイエンス部長 ドゥラゴ 英理花
埼玉県さいたま市立大成中学校 教諭 小口 稚聡
東京都新宿区立市谷小学校 主任教諭 田中 愛
大阪府 羽曳野市立西浦小学校 教諭 恩地 麻里GIGA-F3:教育D&I:各々の多様な特性が生きる、包摂的でワクワクする創造的・協奏的な学び・遊びをどう生み出す?
(株)steAm 代表 中島 さち子
早稲田大学社会科学部4年 すずかんゼミ万博チームリーダー 齋藤 凛花
公益社団法人NEXT VISION常務理事 和田 浩一
11/20 チャレンジするなら今!「Google認定教育者試験 合格者に聴く!」
GEG Kagoshima が主催するオンラインイベントで、認定教育者レベル1/レベル2に合格するために、お二人の先生(鹿児島、沖縄県)がどのように取り組んだのかを説明されていました。
これらの認定試験に合格することで、↓ のページでも説明されているように、
「証明できる」「スキルをアピールできる」ものではありますが、合格することで何か、というよりは ↑ のオンラインイベントのように合格するために何をするのか/したのかが大切な気がします。
有効期限もあるものなので、合格はゴールではなく、一区切りなんだと思います。興味のある方は、ぜひ受験してみてください。👍 居住地の GEG に相談すると、同様のイベントや勉強会などが開催されているかもしれません。
11/21 中学・高校職員必見!! Gemini Education 徹底解説 ~「ウェブアプリ」と「Gemini for Google Workspace」 何が違う?現場で活かすポイント紹介 ~
「ウェブアプリ版 Gemini」と「Gemini for Google Workspace」について最新の情報を説明する G-Apps.jp Community が主催のオンラインセミナー。
ちなみに、このオンラインセミナーの発端になったのは、11/8 付の ↓ の Google の記事からです。この変更にともなって、一般の Google アカウントと同様に、Gemini の利用が 13歳以上に引き下げられたことで、Google Workspace for Education を利用している学校や自治体で利用しやすくなると思います。
こういった最新情報や有用な情報は、Facebook グループ「G-Apps.jp Community ~ 教育現場での Google for Education 活用コミュニティ~」でも案内されているので、こちらも要チェックです!
11/22 「自由進度学習」を支える子どもの見取り
GEG Kanazawa の主催するオンラインイベントで、加賀市の荒木先生によるお話し。
Googleスプレッドシートを用いて、「自由進度学習」を実現するアプリを自身で開発されたようで、その自作アプリについて紹介されていました。この辺りは、来年 2月に金沢市で開催されるオフラインイベントでも触れられるそうです!
11/24 令和6年度富山市スポーツ推進委員全体研修会
地域(小学校区)から選出され、富山市のスポーツ推進委員になって 9年目になろうとしています。今回は、「共生社会に向けた健康づくり」という演題での、小椋 一也 准教授(富山短期大学 健康福祉学科)によるお話でした。
今年度は、役員に選出されていることもあって、プロジェクターやパソコンの設置の担当に回され、そのまま講義中のパソコン操作まで…
研修が終わってから、「レーザーポインター」と書かれた箱の中にプレゼンテーションのリモコンにもなるガジェットが… これがあるなら、操作担当なんて割り当てなくてもよかったのに。😢
11/24 Exploring Gemini
Facebook グループ「G-Apps.jp Community ~ 教育現場での Google for Education 活用コミュニティ~」内で案内されている日曜朝の Google Gemini についての勉強会。
今回は、「Geminiでカスタムインストラクション実装!&LearnLM の衝撃!」というタイトルでした。次々と新しい機能が搭載されていく Gemini に LearnLM なる新たなサービスがやってきた。こういった新機能を追いかけていくだけでも大変な感じですが、せっせと追いかけていきます。👍
※前項のリアル研修会に参加していたため、リアタイ視聴できず、オンデマンド視聴です。