タブレット?
しばらく前からですが、「タブレット」や「タブレット端末」という言葉に違和感があるんです…
「タブレット端末(タブレットパソコン)」の分類は、Wikipedia によれば次のように分類されています。
ピュアタブレット型
コンバーチブル型
ヒンジ部分が回転してキーボードが裏返る形態(2 in 1 型)
本体とキーボードが分離できる形態(デタッチャブル型)
文部科学省が公開している「GIGAスクール構想の実現 標準仕様書(令和2年3月3日)」では、3つの OS による端末(Microsoft Windows 端末、Google Chrome OS 端末、iPadOS 端末)のそれぞれの詳細仕様でキーボードについて次のように記載されています。
「Bluetooth 接続でない日本語 JIS キーボード」というのは、上記の標準仕様書によれば ↓ という意図からの記述のようです。
この記述は、トラブルなく利用するための配慮なのだと思いますが、文部科学省の標準仕様書にこのような記述がされていることもあって、
Microsoft Windows 端末
Google Chrome OS 端末
では、前述のコンバーチブル型と呼ばれるものではなく、クラムシェル型というような普通のノートパソコンが導入されているケースが多いような気がします。
そんな状況でも、クラムシェル型の端末(パソコン)が導入されていても「タブレット端末」と呼称するのはいかがなものでしょうか?
「タブレット」には分類されない形状の端末のことを「タブレット」と呼称するのは、早めに改めた方がいいんじゃないかと思います。
「1人1台端末」というのは言い難いように思えるので、何かいい呼称はないもんですかね?
1人1台端末
学習者用コンピュータ
学習者端末
学習用端末
など
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?