「第16回ICT授業活用サークルbit 例会」に参加
普段は GEG(Google Educator Group)絡みのオンラインセミナーに参加することが多いのですが、今夜は「第16回ICT授業活用サークルbit 例会」に参加しました。
Facebook でこのオンラインセミナーが開催されるのを知り、YouTube チャンネル「GIGAch」を運営している安藤昇先生が「AIと教育」と題してお話しされるので参加してみました。
話の中では、以下のような感じでした。
テキストマイニング
→ https://www.youtube.com/watch?v=u8J_IMIPCNUhttps://aisozai.com/ (AI による素材作成)
→ https://www.youtube.com/watch?v=yXd2YzsrLFE文章から音楽を AI が自動生成する (Mubert)
https://openai.com/blog/chatgpt/ (Chat AI)
→ https://www.youtube.com/watch?v=nEyIvl3oprkAI に対する集団訴訟
AI が台頭する社会での教育
人間は必ず守りに入る
Society 5.0 の次?
https://togetter.com/li/2046242 (「ChatGPT持ち込み可」の試験)
「与えられた正解を解いていく」という公教育の弊害
AI についての現状に対する認識が深まった気がしますが、もっと体感してみないと実感はできないんだろうな、と思います。時代の流れに置いてかれないように、いろいろとリサーチしないといけませんね。