
校務支援システムって…
普段は X まで見ていないのですが… 目に留まった X の ↓ の投稿。
まずは校務のデジタル化から!
— master study | 授業 × Google for Education (@masterstudy_jp) June 28, 2024
🟩Google スプレッドシート テンプレ紹介🟩
校務「長期休暇の動静表」(先生向け)
全職員の予定を一覧にまとめる作業、
手作業だと大変…😭
スプレッドシートなら
自動で集約できますよ👍#masterstudyコンテンツ#働き方改革#ICT教育 pic.twitter.com/PkM5AFOHWA
現在は、学校現場を離れているので、このような調査は行われていませんが、学校現場に所属していた時は今頃に管理職から予定表の提出を求められていました。
紙であったり、電子媒体(Excel ファイル)であったりで提出していましたが、↑ の投稿のような仕組みが構築されていれば、管理職の方々は助かることだろう。
しかし… こういった作業をサポートしていない校務支援システムというのは、十分な機能を満たしていると言えるのだろうか? 校務支援システムではなく、成績処理システムと名前を改めた方がいいんじゃなかろうか?😟