![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86553716/rectangle_large_type_2_5af5fd1ef1381f2589fcaacabb25381e.jpg?width=1200)
一ヶ月の半分をコロナと闘った備忘録まとめ5・食事
こんにちは、トモです。
2022 年8月の半分をコロナと闘いました‥。
そんな備忘録のまとめをしようと思います。
日々体制は変わってきており、濃厚接触者、無症状の陽性者、軽度の陽性者、重度の陽性者の対応もその状況で変化していますので、先ずは各自治体の指示に従って行動をお願いします
1.食事について
①メニュー表示について
アパホテル東新宿歌舞伎町タワーでは、テレビ画面のホテル療養する方へからメニューについてか、QRコードからも同様の流れでメニューがみれます。
スマホや、テレビの大画面お好みの方法で確認できます
(ちなみに友人のところはメニュー表が(2週間分くらい?)紙で渡されていました)
画像付で表示されるのがとても助かりました
(ほぼ画像ままで提供されます)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86537425/picture_pc_ae439cfe9afa7ca96a1f17c7195826b3.png?width=1200)
②表示時間
結構まちまちです。
大体食事の時間1時間から30分前にはその日の次の食事が表示されています。
早い時は早いです。(翌日の朝食メニューが前日の夜の11時には表示されてたこともありました)
次はどんなご飯なのだろうとワクワク(それしか楽しみがなかったので)していました
③食事の時間
朝食…7時30分〜9時
昼食…11時45分〜13時15分
夕食…18時〜19時30分
上記の時間内に弁当、必要なアメニティ、ゴミ捨てをします。
唯一の楽しみ
④注意点
ネットショッピング、食事のデリバリー等のサービスは禁止
汁物のある麺類の持ち込み禁止
飲酒禁止
缶は持ち込み禁止
となっています
2.食事内容
私は15日夕方から20日の5泊6日の療養でした。なので初日の夕食から6日目の朝食までの記録となります
①朝食
朝食は大体同じ業者さんのお食事でした。
(最終日の日だけ違いました)
5日目の写真撮り忘れましたが、大体こんな感じです。
ご飯のボリュームもさることながらお腹にめっちゃたまるラインナップです。
お魚は正直あまり美味しくありません。
ここのホテルはパン食はなく、パン食べたい方は持参するのがいいかもしれません…
(友人の所は朝にパンの時もありました)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86540414/picture_pc_fafbcd543f6e5b319f84b699c941c149.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86540417/picture_pc_b9b70c4a0534067f7132347f4c0911f0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86540421/picture_pc_a20598074c538c347612b2a568d474b3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86540423/picture_pc_01159388925c667779ad3f4b56b024c8.jpg?width=1200)
②昼食
色んな業者さんのお弁当がありました。
お昼には野菜ジュースが置いてあり、一人一本任意で持ち帰れました。
一日だけ選択食となっており、実際に下に降りたときに残っていればどちらか選べるお弁当がありました。
また、画面に表示されていたものと異なるお弁当の日もありました。が、美味しかったです(2日目の昼食)
私的には4日目のお昼が味が濃くなくて美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86593612/picture_pc_bdb6963048c32be70b1e8ffdc19c5d49.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86593613/picture_pc_1eb7884ce567a6145cfe84eb7ccda349.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86593614/picture_pc_a240057b2acd4efdd71ea91bcf974f51.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86593615/picture_pc_0807d2dc80fe5c2eb7d9ab24831b0273.jpg?width=1200)
③夕食
夕食も色々な業者さんのお弁当がありました。
夕食の時にのみマスクが配布されます(任意で一人一枚)
どれもボリューム満点といった感じですが、食べざかりの方には物足りないと感じるお弁当もあるかもしれません…
5日目の選べる駅弁はどれもおいしそうで迷ってしまいました。
私的には4日目の夕食がとても美味しかったです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86594076/picture_pc_7edb8bfc75e831fc0d5e3769439b9e98.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86594077/picture_pc_5b5a53b1381ef45221a29fbea09352e6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86594079/picture_pc_b1667d3e9af120fec0525d66c50ca8bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86594080/picture_pc_2d0ee1dcc7c20bfbd69843a10fe674cb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86594084/picture_pc_cd71245602df1cfd49c722f271ebe08f.jpg?width=1200)
3.感じた事
写真をみてもわかると思いますがお野菜(生野菜)はあまりありません。
野菜ジュースで野菜補給をしていると思い込ませていましたw
あれこれ苦手なものが多い方は代替品(お粥とかはあります)とかはありませんので(宿泊療養なので)ご了承ください
ルールの中で持参するのをオススメします。
小さな冷蔵庫しかありませんので、常温保存できるものか、コンパクトに入るものがオススメです。
ちなみにわたしの持参品は
バナナ(一房)、ヨーグルト(4個)、お菓子2袋、麦茶2L、炭酸水
でした。
バナナ、ヨーグルト、お菓子は本当に助かりました…
水分は本当に好きなもの(牛乳、豆乳など)があれば持参するのをオススメします