確実に資産を作る 効果的な目標の立て方
資産運用で結果を出すためには、資産運用の目標設定をすることが欠かせません。
とはいえ、ただやみくもに目標を立ててればいいというものではありません。
そこで、効果的な目標の立て方を紹介します。
1 いい目標の立て方
それは、SMARTルールに則った目標になっていること。
SMARTルールとは、下記の頭文字をとってつけられています。
Specific:具体的であること
Measurable:測定可能であること
Achievalbe:達成可能であること
Relevant:価値観にあっていること
Time-bound:期限が決められていること
2 具体的で、測定可能で、期限が決められている目標
まず、具体的で、測定可能で、期限が決められているというのは、分かりやすいと思うので、ここから解説します。
例えば、
「老後に困らないだけの資産を作る」という目標は、
いくらあれば老後に困らないのかは、人によって違いますし、
期限も決まっていない。
具体的で、測定可能な目標というのは、
他の人が見ても、目標を達成したかしていないかが分かる目標を指します。
そのため、この場合だと、
「15年後の50歳までに、6000万円の資産を作る」という目標のほうが、いい目標と言えます。
3 達成可能な目標
例えば、私のような運動部の経験もないアラフォー女性が
「大谷翔平君のような、二刀流で活躍できるメジャーリーガーになる」
という目標を立てたとしたら、その目標は達成可能だと思いますか?
20歳の貯金なし、起業経験なし、サラリーマン家庭で育ったごく普通の大学生が、
「1年で1兆円の資産持ちになるぞ!」
と言っていたら、どうでしょうか?
大学生に関しては、時間をかけて、ビジネスで大成功を収めれば、そのうち達成できるかもしれません。
しかしながら、1年では難しいでしょう。
このように頑張れば達成可能な目標になっているのか?
も大事な指針になります。
ただ、達成可能かに関して言えば、
日本人は「謙虚は美徳」と刷り込まれて育ったせいか、
「目標を掲げて、達成できなかったら恥ずかしい」という気持ちが先に立ってしまうせいか、
遠慮がちの目標を立てる方が多いです。
これは、非常にもったいない!
私のクライアントさんも
「65歳までに資産1億円」と言うと、
「ムリ、ムリ!」という方が多いのですが、
40代以下の方であれば、決して不可能な目標ではありません。
どこまでなら達成可能かの目安が分からない方は、
その道の専門家や、実際にそれをやっている方に目安を聞いてみることをおススメします。
4 価値観に合っている目標
価値観とは、「どんなことに価値を見出すのか」「何を大切にして生きていきたいと思っているか」ということです。
価値観に合っている目標になっていると、
なんとしてもこの目標を達成したいという意欲が湧きますし、
何か問題が起こった時にも、やめずに続けようという力になります。
そのため、目標というより、その目標を達成するための目的と価値観が紐づいているか、が重要になります。
例えば、「家族が大切」という価値観を持った人が、
「15年後の50歳までに、6000万円の資産を作る」
という目標を立てた場合、このままだとなかなかやる気にならないかもしれません。
しかし、このときに
「何のために6000万の資産がほしいのか?」「その目標を達成して、何がしたいのか?」という目的を明確にし、
「FIREして家族と過ごす時間を増やせる」とか、「子どもに我慢させることなく、行きたい大学に進学させてあげられる」といったイメージができると、「よし!そのために頑張ろう!!」と意欲的に取り組めるようになります。
価値観は、人によって違います。
先程は、「家族」という例を出しましたが、
人によっては「趣味に惜しげもなくお金が使えるようになりたい」という人もいるでしょうし、
それ以外にも様々なケースが考えられます。
一般的にどうかはまったく関係なく、
大事なのは、「自分が本当に何を望んでいるか」です。
自分が本当に望んでいるものが得られるイメージができる目標になっているか?を意識してみてください。
5 目標の適切な期間
大きな目標を掲げた場合、期間は長期になることがほとんどです。
特に資産運用は、「時間をかけてコツコツと」が基本なので、
最終目標は10年・20年といった長期目標になります。
しかし、人間は10年もの年月を集中し続けることは不可能です。
そこで、ところどころに中間目標を作り、
階段式に定期的に達成感が味わえるような目標設定にしたほうがやる気が継続します。
そのため、長期目標を落とし込んでいき、
直近3~6か月の目標を一つ目の階段として設定するのがいいと言われています。
いかがでしたか?
目標を立てている方は、自分の目標がSMARTルールになっているかチェックしてみてください。
新年に1年間の目標を立てる方も多いと思いますが、
その場合も、6か月か、3ヵ月おきに中間目標を設定しておくといいですよ。
この記事がいいと思った方は、いいね♡ボタンとフォローをお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?