![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957781/rectangle_large_type_2_e7a2ce5a84297754e35b1241b2330c7d.png?width=1200)
☕️no.10 甲州屋 【長野/上田】
信州上田の中心地、交差点の角にある純喫茶。
正式名称は甲州屋伴商店(読み方がわかりません😞)
外観はそこそこ控えめな感じで、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957879/picture_pc_67fe2aeef915b7486959ff00675b2d78.png?width=1200)
入り口もこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957877/picture_pc_ef5cd20c96ea709acd7419890cf59302.png?width=1200)
壁を見ると、塗り感が今更ながら強いと感じる。
しかも、なんたって甲州屋(長野なのに)ですから、ちょっと心配になりつつも入店。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957830/picture_pc_838695b599de0070858569ef5abba58f.png?width=1200)
わ〜お、なんというかちょっと色気を感じる(癖を疑われそうな発言)。
全体的にブラウンな色調で、
スタイリッシュな椅子も、凝った床の柄も、
アールデコなオレンジの照明も、
何もかもが艶やかで良い!
上記の写真には写っていませんが、
店内は広いながらもお客さんが複数いて、
窓際に若めで少しファッションな女性客二人。
カウンターでは老紳士達のプロ野球談義。
地域のコミュニティの場になっていることを
とても実感できます。
オレンジの店内照明は
下から見るとこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957827/picture_pc_906063d5e1dd6064cd375b3ef2f6ace8.png?width=1200)
カウンター側が映った写真は少ないですが、
グラスのショーケースが背面にあるタイプでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957831/picture_pc_07b5e9e51f02374da15f63b48c0c7c44.png?width=1200)
ちなみに、この時は大学サークルでの訪問だったため複数人で訪問。
頼んだのはレモンスカッシュにクリソ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957825/picture_pc_a10d3c52850d8662c88a30d3993137ce.png?width=1200)
クリソはだ〜いぶシロップが沈澱してます笑
マスターにお店の歴史を少しお伺いすることもでき、貴重なアルバムを見せていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957811/picture_pc_35cfca45548e65839a209f51bb963939.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957812/picture_pc_5c67c81514eea92f8752ada8b023d347.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957814/picture_pc_582712884263554d63180ccd21514b3a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957813/picture_pc_764b147614b8b397825f4dd6ad1a29f5.jpg?width=1200)
私には歴史的事象にしか感じられないことが
メモを書いた人の生きた時代なのだろうか…
そんなこんなで、
歴史の重みを感じつつ優雅なひと時を過ごせた
信州上田の甲州屋でした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127957820/picture_pc_88fac696a934916dff9b02b4bbc4e7e1.jpg?width=1200)
先祖代々の屋号的なものだったと
お伺いしたような気がします(朧げな記憶)
【訪問日時】2023年8月24日
【所在地】長野県上田市中央2丁目2-14甲州屋ビル