【駐在帯同生活】やっときゃよかった...本帰国直前の後悔
こんにちは、元ベトナム・ハノイ在住のともです🇻🇳
先月本帰国したのですが、振り返ればバタバタな数週間でした🏃♀️
直前になって、
「あー、あれやっとけばよかった!」
とか
「こうしとけばもっと効率的だったのに…」
など
少し後悔したことがあったので、シェアしたいと思います
これから本帰国する方の参考になればうれしいです☺️
★「本帰国直前」ってどんな状況?
海外生活が初めての方は、本帰国直前ってどんな感じか具体的にイメージしづらいと思います
私も初めてだったので、ぼんやり忙しいんだろうなーってくらいしか考えていませんでした(=舐めてました。笑)
夫の本帰国辞令が出たのは、フライトの2ヶ月前
海外駐在員は1~2週間前に急に本帰国やスライドと言われる人もいるらしい…(短すぎる)
なので、私たちは時間的余裕があったほうでした
いざ辞令が出た場合、その後どういう状況になるのかというと↓
⚫︎日本での新居探し
⚫︎トランクルームや実家に預けている荷物を捨てる・引き取る・譲るか考えて手続き
⚫︎家族の帰国タイミングをセッティングする
(奥さんや子供たちが先に帰る or 残って学校の区切りのいい日までいる or 旦那さんと同じタイミングで帰国するのか決める or ペットがいたら書類など集めていつ日本入国できるか確認)
⚫︎現地口座にある外貨残高をどうするか、お金はどこに移動させるか
⚫︎全ての引っ越し荷物ひとつひとつに対して、細かいものまで船便・航空便に仕分けする
⚫︎日本に持って帰らないモノの処分
⚫︎友達との送別会や職場の飲み会ラッシュ
⚫︎お子さんがいれば、学校や幼稚園の手続き
⚫︎休職中であれば、会社とやりとりして復職のタイミングを決めて手続き
⚫︎家族がお世話になった人たちへのお礼や挨拶etc…
ざっくりこんな感じかなと思います
これら、ひとつひとつに向き合う時間の確保が必要になります⏰
うちは夫婦2人だけですが、それでも日本での新居探しなど時間が無い中で行い疲れました
なので、頭の中考えることだらけ&まとまった自由な時間が少なくなるのが本帰国直前の状態でした
①買いたいものは、見つけたときに買っておけばよかった
本帰国直前はお世話になった方々との時間を一番に優先したくなります👭
日本に帰ったらなかなか会えないです
交友関係が広かったり、在住歴が長い人ほど、ランチやお茶・ディナーの予定でいっぱいになる可能性大
なので、買い物にじっくり時間かけている暇がないです
普段から「本帰国前に買お〜と」とか思わずに、これは絶対買うと決めたものは買っておきましょう✊
とはいえ、しばらくしたら欲しかったことを忘れているモノはきっと要らないです。笑
私は最後に自分用&お土産用でベトナムの伝統食器のソンベ焼きやヒエンバンなどのお皿が欲しくなったのですが、どっちも
「1時間以内に決めなきゃ!次の予定間に合わない🏃♀️」
っていう状態だったので、もっと時間がある時にゆっくり選べばよかったかなと思いました。笑
それでも気に入ったものは買えたのでよし👍
日本の食卓で活躍しています
②送別品の準備は早めに&少し多めに準備しておけばよかった
お世話になった方に送別品として何をあげるか、何をするか
これは思い切って「何もしない」という選択肢もアリだと思います
おしゃべりしてお礼を言って、バイバイしてさくっと終わり!
モノをあげるだけがお礼のかたちではないですし、日本に帰ってからの新生活セットアップにお金かなりかかります。笑
あげると決めた場合は闇雲に買わずに、およそ何人くらいの人に、どれくらいの予算をかけるのかざっくりイメージしておくのがオススメです
そして本帰国が決まったら、漏れがないようにリスト作り✍️
私はお世話になった外国人の友達には日本っぽいものを渡したいと思ったので、一時帰国の際ロフトやダイソーで日本ぽいガラス製品やジブリ・サンリオグッズを買ってプレゼントしました
途中で夫に会社のビンゴの景品を探していると言われ、ロフトで買ったものの一部を渡したのですが、そしたら今度私の方がちょっと足らなくなってしまったんです💦
想定人数プラス2人分くらい百均とかでもいいので、現地で売ってない日本らしいものを一時帰国の際買っておくのもアリ
今日本のダイソーのサンリオコーナーは外国人女性客でいっぱい!
特にクロミはベトナムでも人気高いらしいのでオススメです♪
③やりたいことリストを早めに作っておけばよかった
普段から現地でやりたいことリストを作って消化していくのもオススメです
うちはベトナムの避暑地ダラット旅行に行けずに終わりました
行きたいね〜行きたいね〜って言ってて、結局具体的なアクションプランを決めなかったのが原因
すごく後悔している訳ではないですが、日本から行くことはおそらくないので、行っておきたかったなぁという感じ
大抵の駐在員の方の任期は3~5年だと思います
2年目を過ぎたあたりから、帰国までにやりたいことリストを家族で相談して作って、逆算したプラン立てをしておく
そして、それを目にみえる場所に貼っておく
先の楽しみに向けて現地生活も頑張れますし、有休をどのタイミングで使ってもらうのかなど、家族で決めたことを共有するいい方法だと思います
家族でひとつのことを一緒に楽しみにするってなんだかいい👨👩👶
④悪い箇所があるなら病院へ早めに行っておけばよかった
本帰国直前も直後も1~2ヶ月くらいは、荷物の受け取りや手続き、家具家電の買い替えなどでずっと小忙しいです
新たな土地に引っ越す際はいい病院や歯医者さんなどの情報もないので、病院探しからスタート
信用できる病院が現地にあるなら、体の気になっている部分は早めに改善できるよう通院しておくのがオススメです
⑤普段からもっと断捨離しておけばよかった
これが今日1番声を大にして言いたいかも。笑
以前にも普段から断捨離する大切さについて記事を書いています↓
引っ越しってモノが多ければ多いほど、しんどい
整理整頓していても、引越し業者さんが箱詰めを全部やってくれるにしても、モノの点数が多ければその分そのモノをどうするか考える回数が増えるのでしんどいです。笑
モノが1つ目に入ったら、一瞬はこんな風に考えちゃいます↓
「あ〜、この服日本で着なさそう〜、どうしよ〜、まぁ持っていくか」
「この家具どうしよう…日本の家に合うかな?日本で捨てたら運ぶのも大変だし、粗大ゴミで予約したりお金かかるよね…うーん、コッチで捨てるかぁ」
「気づけば食器がやばい数ある…しかも買ってから使ってないやつあるなぁ〜思い切って捨てたいけど、もったいないからガレッジセールに出そうかな〜🧐次のガレッジセールいつだっけ〜?」
これ、延々にやると思ったら恐ろしくないですか?笑
絶対に必要なモノしかない暮らしをしていれば、この時間やエネルギーはカットできます
“決める”ということは想像以上に脳がエネルギーを使う行為で、人間1日に判断できる数は限られている
その回数を超えるとまともに頭パンクして働かない🤯
どれを日本に持っていくか、現地で捨てるか・売るかのちょっとした判断の積み重ねにすごく脳みそを使い、マジで疲れます
<現地で捨てる or 売るのがオススメなもの>
・日本では粗大ゴミになるサイズのもの→捨てるのに予約・運び出しなどの労力&お金かかります
・日本から持ってきたけど、現地で一回も使わなかったもの→きっと日本帰っても使いません
・日本でしか買えないもの→現地なら希少価値がついて高く売れたり、貰ってくれる人が見つかりやすいモノもあります
日本に帰ったらまた新しいライフスタイルになり、ど〜せ色々また欲しくなります。笑
迷うくらいなら捨てるの勢いでできるだけ悩む時間をカット!
断捨離をスピード感もってして、日本に帰った後の自分に楽させてあげましょう☕️
私、人生で引っ越し回数通算9回目くらいで、今までから断捨離の大切さを身に染みて感じていたのにそれでも苦しみました
みなさんの引っ越しがちょっとでも楽になりますように
自分の引っ越しを楽にするのは自分だけ
と言いきかせて、私も2~3年後にまたくるであろう引っ越しに向けて生活のミニマム化を進めていこうと思います
以上、本帰国直前の後悔でした
皆さんが本帰国直前になった時、現地の生活を悔いなく最後までを楽しめますように!
スキ&フォローも励みになっておりますのでよろしくお願いします❤️
ココナラでオンラインベトナム旅行&生活相談サービス立ち上げました
気になる方は下記リンクから覗いてみてください
インスタグラムの方もよかったらフォローお願いします
ではまたっ👋