![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171868313/rectangle_large_type_2_ce1f85e47033a076cc74034cfffa7bf3.png?width=1200)
お金について
傷病手当金…申請後もらえるまで2カ月かかる
失業給付金…退職後最短20日でもらえる
金額は傷病手当金<失業給付金であることが多いようだ
あと前書いた気がするけど休職で奨学金の一時猶予を申請しても2カ月は引き落としされる。
職業訓練手当は認定区分によって10万円もらえたりもらえなかったりするらしい。アルバイトも失業給付金をもらっている間は減額になってしまう。
退職金も私の場合3年働き続ける前に休職してしまったので、恐らくないと思う。
それにあったとて、振り込まれるのは1~2か月かかるらしい。
休職してるだけで組合費や闘争資金、使わない組合保険など合計1万円は会社に吸い取られてるし、メンタルクリニックに依頼して休職書類を会社に出すだけで毎月6600円(休職診断書、傷病手当申請書)もかかる。健康保険はいいとしても雇用保険とかいろいろ毎月出費はあるし。
仮に失業保険もらわず(月20h以上働くとアウト)に、職業訓練に通ってバイトがんばっても自給1000円じゃ月20万も稼げない。
手詰まりだなと感じる。
最近先週からジム通いに復帰して人と話したり、外を歩けるようになって、普通による眠くなったりしだして生活的には段々とリズムを戻しているし、動悸も会社のことを考えなければ夜も出にくくなった。
リワークセンターもせっかく契約したけど、月1万円かかるならジムの方がコスパ良いなと思った。そこまでメンタル回復させるのはとんでもなく大変だったけど。
復職も今の部署になると思うので、ストレッサーがいるから働けないことはわかりきってて、結局2月中旬に退職届を提出して3月中旬退社しようかなと思ってる。
人事と傷病手当金の申請のやりとりがようやく始まったばかりなので。終わってからすぐ退職するのも申し訳ないが、休職しててもどうしようもない。
早く離職票もらってハロワ行きたい。
今日は、断捨離して基本情報の勉強して、料理、風呂、ゴミ捨て、掃除して早く寝ようと思う。
元気出たから、またこれから頑張れると思う。