【スタバ】京都はんなり抹茶きなこフラペチーノ飲んだよ
2021年6月30日から発売されている 47JIMOTOフラペチーノ
47都道府県それぞれが違った味のフラペチーノを販売しています。
発表当時からすごく話題になっていましたが、皆様もう試しましたか?
私は今回、 京都はんなり抹茶きなこフラペチーノ を飲みました!
その感想を書いていきます。
京都はんなり抹茶きなこフラペチーノはどんなフラペチーノ?
おばんざいに欠かすことのできないお豆腐、湯葉、お揚げさんの原料となる大豆に着目し、きな粉を使用するレシピとしました。京都出店20周年を記念した限定商品でも大変好評いただいた人気の高い抹茶に、ホワイトチョコレート風味のシロップときな粉を加え、ホイップクリームの上にもきな粉をトッピングしました。
引用元 https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785477469/
抹茶×きな粉+ホイップクリームという間違いない組み合わせの、京都はんなり抹茶きなこフラペチーノ
もともとスタバには、「抹茶クリームフラペチーノ」という人気メニューがあるので、今回の新作を見た時に、「今までにあってもおかしくないほど、安定感のあるメニューだな」と思いました。
新作好きじゃなくても、普段から抹茶クリームフラペチーノを飲んでいるお客さんなら、「頼んでみようかなぁ」という気持ちになりそうです。特別変わった材料を使っているわけでもないですしね。
他県の ジモトフラペチーノに比べて、味が想像しやすいと思います。(千葉のみたらしコーヒークリームとか、北海道のとうきびクリーミーとか、想像できない・・・!)
こんな感じ。
トールサイズ、682円(税込)
私が利用した店舗では、トールサイズのみの販売でした。
飲んでみた感想
一口飲んですぐ出てきたのは「甘いっ!」でした。
抹茶の苦味を想像してたので、とても甘くて驚きました。
(商品説明には、ホワイトチョコレート風味のシロップ入りとあるので、甘いのも当然ですね。知らずに飲みました)
実は私、スタバのフラペチーノ自体、飲むのが初めてでして・・・。
もしかしたら他のフラペチーノもこれくらい甘いのが普通なのかな。
ただ、甘いと言っても抹茶の味はしっかりします。
苦味は全然感じませんでした(三歳児がおいしく飲めるくらい)
そして、きな粉の味がかなり効いていました。
抹茶主体できな粉がアクセントかな、くらいに思っていましたが、きな粉かなり前に出てくるなーと感じました。
きなこは香ばしくてとても美味しいです。
抹茶部分、きなこ部分がマーブルに入っているので、ごくごく飲んでいてもずっと同じ味、というわけではありません。
二つの材料は相性はいいけど似てる味ではないので、お互いを引き立て合う、ちょうどいいバランスでした。
あと、このマーブルに入っているのは、見た目的にも可愛いですね。
抹茶ときな粉の色が完全に混ざり合ってしまうと、お世辞にも綺麗だとは思えないので。この辺のバランスはさすがスタバだなーという感想です。
頼んだとき、こんなに飲めるか不安でしたが、意外とすっきり飲めました。
抹茶味の食べ物って、結構コッテリ、というか重く感じませんか?私だけかな?
抹茶にきな粉にクリームだと、美味しいだろうけど重そうだなぁと思いましたが、抹茶にくどさがなかったです。
まぁ、今回は半分以上子供達に飲まれたので、全部飲んでたらまた感想は違うかもしれませんが。
あとは、もう個人の好みでしかないんですが・・・
私としては、もう一味、トッピング的なものが欲しいなぁと思いました。
例えば、定番の組み合わせですが黒蜜。
あとは食感を変えるためのぶぶあられ、八つ橋。
公式さんは今回のフラペチーノを考案するにあたり、大豆に着目していたようなので、大豆使用のクランチなど。
今のでも十分美味しいんですが、もう一つ、何か途中で変化を感じられるものがあれば、より好きだったなーと感じました。
周りの反応
休日の11時半くらいにスタバを訪れたところ、店内は半分ほど埋まっていて、オーダー待ちが4人ほどいました。
そして、私の前にいた4人のお客さん全員が、「京都はんなり抹茶きなこフラペチーノ」を注文。
やっぱり人気ですね。
店内の黒板にも、抹茶きなこフラペチーノが大きく描かれていて、やっぱり店としてもイチオシだよねーと感じました。
店の前に置かれた看板(上の写真のもの)の前で、女子高生が、
「新作飲みたいけど抹茶ムリやわ」
「私はきな粉ムリ」
「なんで?!絶対美味しいやん!私これにするで!」
と、なんとも微笑ましい会話をしていました。
確かに、抹茶苦手な人もいるよね。
あと、スタバならきなこくらい抜いてくれそうだけど、どうなのかな?
なんて思いました。
今回、抹茶きなこフラペチーノを購入していた方達は、「新作だから買いに来た」人たちなのか、「抹茶好きだから買いにきた」人たちなのか気になりました。
新作好きじゃなくても買いやすい味だと思うんですよね。
逆に、他の地域の方はどうなんでしょう?
なかなか変わった味のフラペチーノの県もあるのですが、「新作好き」だったらやはり試したいものなのでしょうか。
ちなみに私は、変わった味でも(というかむしろ変わった味の方が)試したい派です!
こんな状況でなければ、夏休みを利用して、いくつかの県のフラペチーノを飲みたかったなぁ・・・。
次に飲みたいフラペチーノは?
次に狙っているフラペチーノは「奈良ならではほうじ茶ホワイトチョコレートフラペチーノ」です。
実は私、京都と奈良の県境に住んでいるので、どちらのスタバも同じくらいの距離なんですよね。
こんな県境に住んでてメリット感じられるのは、この機会ぐらいしかない!と思うので、チャレンジしてみたいと思います。
ほうじ茶も、スタバで定番のお茶ですね。
ほうじ茶オレみたいな感じになるのかな?
シロップは今回と同じ、ホワイトチョコレート風味のシロップだそうで、やっぱり甘いのかな?と思ったり。
スタバのは飲んだことないですが、ほうじ茶オレという飲み物は割と好きなので、楽しみです。
おわりに
情報が発表されてから、ずっと飲みたかったフラペチーノ。
今回飲むことができて本当によかったです。
私にとって、これがフラペチーノデビューとなりましたが、これは毎回新作が出るたびに買っちゃう人の気持ちがわかりました。
楽しいんですね、新作を買うの。
見た目も可愛いし、味も美味しいし。
噂のやつを手に入れた!という満足感もあります。
今のご時世、全国回って全種類フラペチーノ制覇!なんてのはできませんが、プラスに考えれば、ご当地ならではのプレミア感が上がってるかも、と。
あとは、遠くに住んでいる友達と、「うちの地元のはこれだよ!」「これ飲んだよ!」とリモート報告会も楽しそうだなと思いました。
私も早速、地元の食いしん坊友達に自慢するつもりです。(笑)
Instagramを見て、飲んだ人たちの感想を集めるのも楽しそう!
自分が飲む以外にも、かなり楽しめそうですね。
また奈良のフラペチーノも飲めたら、noteに書いてみたいと思います。
読んでいただき、ありがとうございました。
よろしければサポートお願いします。サポートしていただいた分は、より食べ物のことを考えるために使います。