見出し画像

生理と布ナプキン その2

ともちゃんの
生理と布ナプキンについて、2回目です。

なぜに布ナプキンをお勧めするのかについてです。
(こんな見方もあるよって、思って読んでくださいね。)

結論としては、布ナプキンにすると、身体がホッと安心して本来の働きができるようになるからなのです。
(私の実体験と、使っている友人たちとの意見交換から、こうなんだろうなと導き出された事です。)

生理は、ほぼ月に一回、赤ちゃんのためのベッドを使わなかったですよ〜。ではお掃除して、次のベッドを作りましょうね。
という事で、起きる現象です。

たくさんの血液と栄養を体外に出す作業なので、
その時に、生理痛があったり、怠かったり、
頭がボーッとしたり、身体を動かす事が辛かったり、
冷えがひどくなったり、不調が起きやすくなります。

そこで生理用品の素晴らしい発達がありました。
生理用品の発達により、女性たちは、男性と共に社会で働く事が、出来やすいようになった。。と言う経緯もあります。
この技術は、オムツや、砂漠での農業開発にも使われている、素晴らしい技術です。

しっかり給水すること、
表面はいつもさらさらであること。
あらゆる技術の発展のもと作られました。

ただ、悲しいことに、
この事が、生理の経血を増やしてしまう原因、
赤ちゃんのおむつ離れが遅くなってしまう原因、
デリケートゾーンの、蒸れや痒みやかぶれなどの原因
となってしまいました。

コレらの不快な事が起こる、仕組みについてです。

紙、不織布などから出て来た、ナプキン、オムツ、パンティライナーは、
たくさんの化学物質を用いてから作られています。

出来上がった製品、それだけだと何も変化は起きないです。

それらの化学物質と、本来ですと、お手洗いで出してしまう、経血、尿などが触れて保持された時に、化学変化が起きて、身体にとっては未知なる物質に変化してゆく思われます。

表面サラサラに保つためのもの、
出てきた、経血、尿をゼリー状に固めるもの、
臭わないようにとの、消臭剤や、フレグランス
外に漏れないようにとの防水シートなどなど

これらのものが、身体の中で一番デリケートな部分に触れているという事です。

子宮とボールから、膣という細い管が出ています。
膀胱というボールから、尿道という細い管が出ています。

身体さんが、生理の時に頑張って変なものを入れないようにと、
コレらの入り口を、ぎゅーっと締めても、
隙間を完璧に防ぐことはできなくて、ましてや体力落ちてるし😢
何だかの、化学反応を起こしたものは、入ってきてしまいます。
(むかーし理科で習った、毛管現象ってやつです)

さてさて、
変なものが身体に入らないためには、どうしたら良いか
考えた身体さん、
そっか‼︎逆に経血増やして、逆流しないようにしたら良いんだ😊👍
完璧ではないですが、ある程度防ぐことはできます。
こんな具合に、体を守るために、経血が増えてしまいます。

そして、デリケートゾーンは、風通しが良くて、あったかい事が良い状態です。

身体から出てきた、経血が、外に漏れないようにとゼリー状に固められ、いつもそこにいたら、、、?
冷たいし、体温奪ってしまいますよね。
そこから冷えが、、、😱

そして、防水シートがその下にあったら、、、
空気の流れを遮断してしまうので、蒸れちゃうのは当たり前ですね😱
(ビニール袋の中に、手をずーっと入れておいたら、お風呂に入り過ぎた時のような手になりますねぇ。それと同じような感じです)
そうすると、皮膚は、薄くなって、風通し悪い上に、あったかいので、微生物くんたちは、元気に動き、炎症を起こし、痒みが出てしまいます。

そして、表面がいつもさらさらなので、お手洗いに行く回数も減ってしまい、
あらら〜😱
な悪循環となってしまい、ますます助長されてしまいます。

こんな事が起きているのですよぉ〜😭😭😭😭

でね、、、、

コレを布ナプキンに変えたなら😊👍
少しずつですが、改善の方向へ向かってゆきます。

何で〜〜〜😳😳😳😳?

・コットンは、いらないものを吸い取って保持する働きがあります。

・そして布で作られたナプキンなら、
紙や不織布で作られたものに比べて格段に化学物質が少ない事。(オーガニックコットンがお勧めですが、綿だったら何でも良いのです。この辺りは、その3で😘👍)

・風通しが良い事

・これらのことにより、身体が必要以上に経血を出す必要がなくなり、不必要な化学物質の対抗しなくても良くなります。
そのためのストレスが軽減されるので、様々な症状が軽減され、生理をより良く終わらせることのみ神経を使う事ができます。

そこから、さらに。
身体の機能が、徐々に戻ってくるので、慣れてくると
お手洗いに行ったら経血が出る❣️
という月経血コントロールが自然とできるようになり、私はとても、楽チンになりました。
(びっくりするけど、ホントです。)

布ナプキン
こんな事が起きるのですよぉ。

でも、初めはメッチャ怖いのです😱😱😱
こんな布で、大丈夫??????
って思います。

そして、販売されているものは、可愛いけど、結構なお値段していて、これも躊躇してしまう原因の一つかもな〜😜

3回目は、簡単に試してみたり、どうやって使ったら良いの?
をお伝えしようと思います。

ツゥ〜 ビ〜 コンティニュウ (つづく😆😍💕😜👍)

いいなと思ったら応援しよう!