見出し画像

フィリピン小学生の英語問題にチャレンジ!!(1)

たまには英語関連記事を。
フィリピンの小学生が勉強してる英語の教科書から一問。

以下、問題解説文。

Read the following sentences carefully. Look for the meaning of each underlined word from the given choices. Write the answer in your notebook.
(このNoteでは下線"underlined"引けないので太字"bold"にします)

「以下文章を注意深く読んでね。選択肢の中から下線の単語の意味になるものを探してね。答えはノートに書いてね。」みたいな感じです。

1. Nobody predicted the recent tsunami that killed thousands of people in Asia.

a. foretold
b. guessed
c. murmured
d. planned

まず、こうして問題文も英語、問題自体も英語だと、自然と意味や文法、また、使い回し表現を覚えてしまいます。自然と、です。

だから、いちいち、

carefullyはどの位置に来ればいいんだっけ?
look forってどういう意味だっけ?
eachの後に来る名詞は単数形だっけ?複数形だっけ?
「ノート」はnoteじゃなくてnotebookだっけ?

とか、考えなくてもいいわけです。

それでは問題文、再び。

Nobody predicted the recent tsunami that killed thousands of people in Asia.

「津波」は英語でもtsunamiと言っちゃいます。もうそのまま英語になっちゃってます。

日本語訳してみると、「誰も、recent津波をpredictしなかった」ですね。
that以下は「アジアで何千もの人々の命を奪った」という形でrecent tsunamiを説明してますね。

で、問題は、そんな津波を「何しなかった」のか?
ちなみにNobodyが頭にきて主語になると「誰も〜しない」と否定文になるのでその後に否定の形が来なくても否定の形ね。

「何千もの人々の命を奪ったrecent津波を誰も〜〜〜しなかった」

もう、recentの意味とかどうでもいいですね。
あとはもう推測です。つまり、predictedの意味とか知らなくても解答できちゃいます。

誰も。。

「両手で抱えきれなかった」???

じゃないよね。

文脈から、「津波が来るとは誰も考えなかった」んですよね。わかってれば命奪われませんので。つまりは、「誰も予期してなかった」です。

で、その意味に近い英単語は

b. guessed

です。「推測する」みたいな意味で。

Guess what?

で、「なんだかわかる?」という意味でカジュアルに使ったりもします。

どうですか?これがフィリピンの公立小学校6年生の英語の教科書に書いてある練習問題です。日本だと、このレベル高校生ぐらいでやりますかね?高校生でも正解率5割いかないんじゃないかな。。

またこんな感じで一緒に楽しく英語の文法問題やっていきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

とも@サラリーマン辞められない中年
本記事を最後までお読みいただき誠にありがとうございます。 少しでも、今後の執筆活動のため、サポートをいただければ幸いです。 いただいたサポートは今後の執筆活動費として大切に使わせていただきます。