ひらがな読めません! と言われたのが 小学校1年生の夏休み前。 まさか!?保育所でひらがな、書いてたけど… まぁ、確かに 本読みおかしいかな? 「本読みしよか」と、声掛けすれば、大暴れ! その時はひらがなを覚えるべく! 取り出し授業してもらったりとしましたが、 のんびりだった田舎の小学校。 特に指摘もされず… 小学校2年生で 転校先の校長先生より、 6月入ってすぐ、呼び出しが・・・ 来年から支援学級の提案がありました。 ひらがなが読めてなかったようです。 今まで、
小さい頃の息子は、絵本が苦手。 わたしは、 ノンタンの 絵本が大好きでした。 息子にも 絵本を読んでもらいと、 色々買っては 読み聞かせをしようとしても、 絵しか興味がなく、 無理に話を続けると 大暴れ! 本を投げたりと、 本を読みたくない抵抗は 激しく… 絵本は、断念しました。 でも、 図鑑は、とっても大好き。 お気に入りは、 古代文明のふしぎ でした。 4歳の頃は、 ミイラの作り方を熱心に見ていて、 特に アヌビス神が 何故かお気に入り。 親の思いとは
よく息子は、 ボーッとする時間が欲しいと、 言っています。 学校から帰ってくると、 手を洗ってから、 真っ先にする事… ボーッと30分… 疲れてると、さらに時間は延長。 側からみると、微動だにしないので、 少し奇妙に感じるけど、 とっても、大切な時間らしいです。
長男が保育所で、ひらがなを書いて 工作をしてきていたので、 ひらがなが全くわからなかった と、気付いたのは、 小学校入学して、最初の夏休み前の 個人懇談の時でした。 ひらがなが、ほぼ読めません。 保健センターで発達相談を 受けてみませんか?? と、 担任の先生からの一言でした。 まさか。とは 思いましたが、 本読みも、全く 漫画の本すらも 嫌がったり… だったので、 思い当たる事はたくさん… 思い切って、 発達検査も受けることに… 発達検査の話はまたの機会に…
いつも、この言葉に振り回される 普通なら・・・。 普通にして。 普通考えたら分かる。 普通ではない。 普通ってなんだろう。 と毎回考える。 普通でないと排除される。 普通の範囲は大多数の人の意見が一致? ん・・・難しい。 私も子供に言ってしまうが、 あまり良くはないなと思うけど、 ついつい言ってしまう言葉。 普通って言葉は なんだろうと考えてします。 でも、 長男にとっては 良いことを示す言葉。 「学校どうだった?」 と私が尋ねると 「ん?ふつー」 と返って来る
娘が3歳の時にカエルの歌を歌っていました その時、ふと気づいたんですが、 カエルの歌がきこえてくるよ〜♪ クワッ クワッ ・・・ ケロケロ・・・クワッ クワッ クワッ とスラスラと歌っている!! ん?お兄ちゃんの時違ったな・・・ クワッが何回練習しても、 クワッが、 そのフレーズだけ超スローに く〜わ〜 くーわー となってたような 小さいころから、 発達の違いがあったのかと、 今更ながら思い知らされる日々 今では、ちゃんと歌えますが、 歌は苦手になってしまった
コーンスープが、息子のマイブーム4歳の頃の出来事です。 当時、すぐどこでも横になったり、 自分の興味が薄れると、すぐに ウロウロ… 流石に、年長さんになる頃には、 落ち着いて食べて欲しいと思い 休みの日に、息子の好きな サイゼリアで、トレーニングをしよう! と、思い立ち、 2人きりでサイゼリアに。 横に並んで座り、 私が食事終わるまで、 手首をぎゅっと掴みながらの 食事から、スタート! じっと座れるのは、20秒… 2年続けて、 席からは、まあまあ、離れなく なり
長男3歳の頃・・・赤色がとても好きで、必ず赤いものを身に着けるというこだわりがありました。 当時は変わってるな・・・ちょっと困ったなぐらいでした。 その頃の、出来事ですが、 自分でお着替えが上手に出来る様になった時、 「ママ見て・・・と、ご満悦の表情」 見てみると、 全身、真っ赤! kレーザーかと思ったぐらいの、 赤いTトレーナー、赤いズボン、赤い靴下に身を纏った息子が、 流石に、真っ赤で外出するのも、と思い 提案したのが、 とりあえず、赤は2箇所まで。 靴は必ず真っ赤か