![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15982872/rectangle_large_type_2_dd473cb8723a0c66030428f243dc41f6.jpeg?width=1200)
【クリエイティブな仕事をビジネスにする方法】やりたいことは声に出したりSNSで発信すると良い
クリエイティブな仕事をいかにビジネスにするかについて、今までの経験を元にお伝えしています。
今回は、「やりたいことは声に出したりSNSで発信すると良い」ということについて。
基本、自分以外の人は、自分に興味が無いと思った方が良くて、何も言っていないのに相手に察しろというのも案外酷だなと思うことがたまにあります。個人的な意見ですが、そういう風にいう人に限って不満を抱えているようにも感じます。私はいえばいいのにって思う方なので。
人生を楽しく過ごしている人の多くは、自分のやりたいことをちゃんと表現している人ではないかなと思うんです。形になるかどうかは別として、ちゃんとやりたいことを表現している人は、いつも何かを発信しているので人からも注目されやすく、印象に残りやすいと思うのです。
なんでも良いので日々発信しておくことで、周知され、何かの折に声がかかると思うのです。
発信も自分では毎日しているからしつこいと思うかもしれませんが、案外人はそんなに見ていません。なんども登場してもしつこいとは感じないと思うので、どんどん発信した方が良いです。
今、来年に向けていくつかプロジェクトが動いています。どれが形になるかわかりませんが、発信しつつ形にしたいと思っています。
メルマガを発行いたしました。
「クリエイティブな仕事をビジネスにする方法」
noteで書いていることと違う内容で書いています。普段の仕事内容やマイナーになりますが好きな台湾ドラマや映画の話題にも触れています。