
まだあまり知られていない台湾紅茶とは
台湾といえば、お茶を思い出す方が多いかと思いますが、実は、紅茶も生産しているようです。私は、何度も台北には行っていますが、お茶屋さんに行っても紅茶を見かけることはなく、すっかりお茶だけだと思っていたんですが、紅茶もあることを最近知りました。
先日、仕事で、観光地でもあり数多くのお茶屋さんがある永康門にある、お茶の専門店 沁園(チンチュン)さんで台湾紅茶について知る機会がありました。沁園さんはいろいろなガイドブックにも出ているので日本の方も多く訪れていました。
今、台湾で人気がある紅茶が「日月潭紅茶」だそうです。
日月潭紅茶は、ほんのりフルーティーな甘みがあるお茶で、日本にもよくあるアールグレイやダージリンとはまた違った美味しさがありました。
日月潭紅茶は、台湾最大の湖 日月潭で生産されている紅茶でこのエリア一帯で生産しているものは全て日月潭紅茶と呼ぶそうです。
この紅茶は日本にはほとんど輸入されていないようなので、台北に行った際にぜひ購入してみてください。