![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18153075/rectangle_large_type_2_4bf66e96aad41ae0bb0fd10a903a6c38.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
マラソン本番1ヶ月前初マラソンランナー講座2
昨日は、夕食に普段の2倍食べて、20Km走ろうとした
5kmくらいでお腹が張って、吐きそうになり、立ち止まってしまった。
長距離を走る際には、食事にも気をつけた方がいいいと実感した。
ミズノランニングクラブの先生から当日の食事についてアドバイスがあった
朝の食事は、普段食べないものは食べないのが原則
スタートの3時間前には食事を済ます、9時スタートだから6時には食事を終えたい、ということは5時起床だな
生ものは腹痛もあるので、控える。
食物繊維の多い野菜も控える。
私は毎日卵かけご飯を食べるので悩んでいる。
炭水化物を多めにする、お餅など食べることも有効
会場来てゼリーか小さいおにぎりを食べて、エネルギー補給
スタート開始30分前には、
アミノバイタル®アミノショット®」パーフェクトエネルギー®
を注入
レース中には、10kmごとにも注入
黒糖や飴を食べて糖分を補給することも大切
そういえば、先日マラソン練習をした時には、お餅を2個食べたが、気持ちよく走れた、お餅は重要アイテムになりそうだ。