#95【レアジョブ英会話】比較① a little/slightly/much/a lot/far/by far/easily
・毎日、朝6時にオンライン英会話(レアジョブ英会話)を受講中
(1日30分)
・平日勤務の会社員
・「英語が話せるとかっこいい」と思って英会話に通い始めた
[目的]
☆仕事で英語を使えるようになりたい
★毎日英会話行くことによってどのくらいの期間で英語が身につくのか?を知りたい。
[基本的な講義の流れ]
1:先生と軽く自己紹介orフリートーク
2:教材中心の学習
3:フィードバックもらう
上から順に実施。
※4つの単元が終わると4単元の復習授業をする。
例:1日目 . be動詞 →2日目 . Can →3日目 . What →
4日目 . where → 5日目 . 1~4日目の復習 のサイクル
[本日の内容]
本日の教材は、「a little/slightly/much/a lot/far/by far/easily」。
意味としては、それぞれ比較したときにどの「程度の差」かを表すために使用される文である。
[概要]
a little/slightly:2つの対象を比較する際に使用し、その比較したものの差が「小さい」場合に使用する。
例として、「野球とサッカーが好きだが、サッカーのがほんの少しの差で好き」な場合などに使用する。
much/a lot/far:2つの対象を比較する際に使用し、その比較したものの差が「大きい」場合に使用する。
例として、「日本から見たアメリカと台湾の距離を比較し、アメリカのほうがはるかに遠い」ことを示す場合に使用する。
by far/easily:3つ以上の対象を比較する際に使用し、その中の1つが「大きな」差があるときに使用する。
例として、「北海道、滋賀県、長崎県の中で寒さを比較するときに北海道がとびぬけて寒い」ことを伝えたい場合に使用する。
[例文]
「I like soccer a little better than baseball . 」
(私は野球より少しだけサッカーの方が好きです。)
「The U.S. is a lot farther than Thailand . 」
(アメリカはタイよりもずっと遠いです。)
「Hokkaido is by far the coldest compared to Shiga and Nagasaki . 」
(北海道は滋賀県と長崎県よりも断然寒いです)
[思ったこと/考えたこと]
長くなってしまったので少しだけ…
この単元は前の2単元に比べ比較的理解し易いと思う。
だが、2つの比較と3つ以上の比較で、使用する比較系(比較系と最上級系)の違いがあるためそこに注意をしていきたいと思った。
【学んだこと】
・exclusive
意味:排他的・専用の
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
(Thank you for taking the time to read until the end today ! )
本日もよい1日!
(Wishing you a nice day ! )