見出し画像

【英会話】レアジョブ体験記(56日目・52~55日の復習・スピーキングメイン)

・毎日、朝6時にオンライン英会話(レアジョブ英会話)を受講中
 (1日30分)
・平日勤務の会社員
・「英語が話せるとかっこいい」と思って英会話に通い始めた

[目的]
☆仕事で英語を使えるようになりたい
★毎日英会話行くことによってどのくらいの期間で英語が身につくのか?
 を知りたい

【本編・56日目】

[基本的な講義の流れ]
1:先生と軽く自己紹介orフリートーク
2:教材中心の学習
3:フィードバックもらう
上から順に実施。
※4つの単元が終わると4単元の復習授業をする。
例:1日目 . be動詞 →2日目 . Can →3日目 . What →
  4日目 . where → 5日目 . 1~4日目の復習 のサイクル

[本日の内容]
本日の教材は「メモ・準備」。
その中で、復習として「bag/bottle/box  of~ 」・「send / give 」 ・「have to 」・「 ~ly」を学習した。
学習していて気づいたことは、「bag/bottle/box  of~ 」は積極的に使用できたいたが、「 ~ly」や「send / give 」はあまり使用できていなかった。
そのため、「~ly」と「send / give 」の復習が必要だと感じた。
下記に復習のため、例文を作成してみる。

[例]
「I can make a cake beautifully.」
(私は美しくケーキを作ることができます。)
「He goes to work quickly .
(彼は素早く仕事に行きます。)
また、
「She sends a bottle of wine to her parents.
(彼女は両親にワインを送ります。)
「I gave two boxes of pizza to my children.
(私は子どもたちにピザを2箱あげました。)

例文を作成してみて思ったことは、
①「~ly」を使用できなかった理由として、「~ly」(副詞)に
  該当する単語をあまり知らないこと。
②「give / send」を使用できなかった理由は、
  対象となる人をどこに置けばいいか理解できていなかったこと。
この2点に気付くことができた。
十分に対処可能な問題であるため、「~ly」の語彙を増やしていこうと思う。
また、「give / send」の内容は「~ (何を) (誰に)送る/送った」といった順番だと理解した。
次は、自信をもって使用していきたい。

学んだこと
・Yikes
意味:うわぁ(驚いた時・恐怖など時に出る声)

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
(Thank you for taking the time to read until the end today ! )
素晴らしい週末を!
(Have a great weekend ! )


いいなと思ったら応援しよう!