![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168288259/rectangle_large_type_2_877a1dca9eadfeab8d385e8b53f54fc6.png?width=1200)
英会話】レアジョブ体験記(72日目 be動詞 形容詞 that①)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
・毎日、朝6時にオンライン英会話(レアジョブ英会話)を受講中
(1日30分)
・平日勤務の会社員
・「英語が話せるとかっこいい」と思って英会話に通い始めた
[目的]
☆仕事で英語を使えるようになりたい
★毎日英会話行くことによってどのくらいの期間で英語が身につくのか?を知りたい。
[基本的な講義の流れ]
1:先生と軽く自己紹介orフリートーク
2:教材中心の学習
3:フィードバックもらう
上から順に実施。
※4つの単元が終わると4単元の復習授業をする。
例:1日目 . be動詞 →2日目 . Can →3日目 . What →
4日目 . where → 5日目 . 1~4日目の復習 のサイクル
[本日の内容]
本日の内容の前に、本日もXで話題となっている4日間眠れるだけ眠るを実施。
本日が最終日であった。
やってみた感想はかなり良い行動だと思った。
①体のだるさがなくなる
②衝動的な行動が抑制される
③頭がすっきりする
少ない日数で効果を実感できるため、定期的にやってみるのもいいかもしれない。
本日の教材は、「映画の感想」。
その中で、「be動詞 形容詞 that」を学習。
これらを用いることによって、自身の感想を伝えることができる。
復習のため、下記に例文を作成してみる。
[例文]
「I'm excited that I will go to Hokkaido.」
(私は北海道に行くことが楽しみです。)
「I was amused that he Scored a goal . 」
(彼がゴールを決めたことを面白く感じました。)
[所感]
今回の単元は比較的理解しやすい単元であると感じた。
理由として、文と文を「that」で接続しているだけだからだ。
「私がこう思った」+「そう思った対象」を「that」でつなげればよいため、悩むことや迷うことが少なそうである。
日々使っていくことで忘れないようにしていきたい。
【学んだこと】
・national anthem
意味:国家
・run out
意味:売り切れ・尽きる 等
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
(Thank you for taking the time to read until the end today ! )
本日も良い1日を!
(Have a great day ! )
今年もよい1年にしましょう!
(Let’s have another great year together ! )