見出し画像

#101【レアジョブ英会話】否定疑問文① Don’t~?/Is't ~ ? 

・毎日、朝6時にオンライン英会話(レアジョブ英会話)を受講中
 (1日30分)
・平日勤務の会社員
・「英語が話せるとかっこいい」と思って英会話に通い始めた
[目的]
☆仕事で英語を使えるようになりたい
★毎日英会話行くことによってどのくらいの期間で英語が身につくのか?を知りたい。

[基本的な講義の流れ]

1:先生と軽く自己紹介orフリートーク
2:教材中心の学習
3:フィードバックもらう
上から順に実施。
※4つの単元が終わると4単元の復習授業をする。
例:1日目 . be動詞 →2日目 . Can →3日目 . What →
  4日目 . where → 5日目 . 1~4日目の復習 のサイクル


[本日の内容]

本日の内容は、「否定疑問文」。
~だよね?」と確認するために使用されたり、「~じゃなかった?」と苦情を言うときに使用される。
[概要]
文:否定形 ~ ?
で構成されている。
例:Don't you eat breakfast ? (あなたは朝ごはんを食べないのですか?)
[主な役割]
①確認するときに使用
②苦情を言うときに使用
使い分けの方法は「イントネーション」とのこと。

[例文]
Didn't you say that yesterday too ?
(あなたは昨日もそれを言いませんでしたか?)
Aren't you busy ?
(あなたは忙しくないのですか?)

[思ったこと/考えたこと]
今回学習して思ったことは、「イントネーション」での聞き分けが難しいと思った。
先生が例で何回か実践してくれたのだが、どちらの意味かあまり聞き分けができなかった。
だが、前の文とのつながりでどちらの意味で言っているかがある程度わかるような気がしたのでそこで判断するのもよいのかもしれない。
こちらの文は理解するために聞くことが大切になってくると思われるため、映画などで出たらどっちの意味で言っていたのか意識しながら見ていこうと思った。


学んだこと
・canned
意味:缶詰の

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
(Thank you for taking the time to read until the end today ! )
本日もよい1日!
(Have a great day ! )


いいなと思ったら応援しよう!