見出し画像

愛着形成の大切さ #326

子どもっぽい人を見ると、「この人幼稚だな〜」なんて冷ややかな視線を向けてしまう。

ここで言う”子どもっぽい人”っていうのは、”子どもらしく無邪気”みたいな意味合いではない。

自分のご機嫌を自分で取れなかったり、ある特定の人だけに当たりを強くしてしまったりするなど、”精神的に未熟”みたいな意味合いを含んでいる。

大抵そういう人のバックグラウンドを辿ってみると、家庭環境が良くなかったケースが多い。

子どもの頃に子どもになれずに、大人になってしまったパターン。

もちろん全員が全員そうではないし、該当する人でも大人になる過程で自ら克服している人もいる。

だから一概には言えないけれど、幼少期の愛着形成って本当に大事だなと。

とはいえ、そんなの親ガチャの当たりを引くかハズレを引くかの話で、生まれ持った運も関係するのがリアルな話。

ハズレを引いた人は自分で努力しなきゃいけないっていう残酷な話でもある。

もし自分に子供ができたら、そういう思いはさせたくないなと強く思う。

子供を育てるって責任重大だな〜。


いいなと思ったら応援しよう!