![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150130069/rectangle_large_type_2_2a5a96e3906c9c54ad4e5f31b5bba6e3.jpeg?width=1200)
自分の心の声に従って #199
突然ですが、転職活動をやめることにしました!
就活をやめる理由
・直感的に就職は今じゃないと思ったから。
・キャリアブレイクをもっと楽しみたいと思ったから。
・今の生活を手放してまでやりたいことが見付からなかったから。
・就職するよりもワクワクする選択肢が見付かったから。
就活状況について
赤裸々に話すと、こんな感じでした。
▼活動期間
2024年4月、6月、7月
▼活動内容
16社(面談6社、選考辞退4社、採用中断1社、採用見送り3社、内定2社)
▼活動方法
就活初期:人材エージェントによる紹介
就活中期:就活媒体経由での自己応募+スカウトへの応募
就活後期:人材エージェントによる紹介+スカウトへの応募
初めての転職活動だったので、5W1Hを定めずに(正確には定められずに)、
対自分:夢中になって働く
対他人:ウェルビーイングな人を増やす
という抽象的な目的を掲げて最初はスタートしました。
MVV*に共感できれば、業界や業種は何でも良かったので、とにかく色々な企業さんとお話しさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723888718779-SL8sJqtBTc.png?width=1200)
その中で、自分が働く上で必要な要素や自分なりの「ウェルビーイング」の定義などが定まってきて、就活後半は興味のある企業さんに絞って進めていきました。
自分の就活軸がクリアになっていくタイミングで、ありがたいことにスカウトメッセージも増加し、内定もいただけました。
それなのに、自分の中で期限を決めて決断しようと思っても、どこか腑に落ちない日々の繰り返し。
決断できない自分にも嫌気が差してきて、理由が分からないまま悩み続けていたら、「ウェルビーイングな人を増やしたい!」と思っている自分がいちばんウェルビーイングではない状態に陥ってしまいました。
ここで思い切って内定を辞退して、就活をやめることにしました。
正直、内定を辞退した企業さんについては、MVVにも共感していたし、一緒に働きたいと思える社員さんもいて心苦しかったです。
でもそこから、少しずつ自分のコンディションが復活していき、就職よりも優先したいと思えることが出てくるようになりました!
これからどうするのか
この先については、まだ具体的に決めていません。
とはいえ、何かに挑戦したい気持ちが湧いてきて、年内のTodoリストを決めました!
・TOEICで600点以上取る(最終的には860点を目指したい!)
・行ってない都道府県に最低1県行く(香川・和歌山・佐賀・宮崎・長崎)
・ヨーロッパに旅行する(スペインはマスト、天候次第では北欧にも行きたい)
・積読している本を読む(最低10冊)
・会いたい友達と会う(最低3人)
マジョリティのキャリアからは外れて、すべてを手放した今。
もうここまでくると怖いものはないので、自分なりの色を出せるように、マイペースにゆっくり人生を歩んでいきたいと思います!