
暖色照明=英語
こんばんは。今日も最高!
今日は、日曜日。平日よりいろんなことができるから、どんな挑戦にするか迷ってしまった。
そんな中決めたのが、
「夜の照明を温かみのある色にしてみた」
である。
最近引っ越しをして生活に必要最低限のものしか購入していなかった。
すこしずつ余裕が出てきたので、生活に色気を出す時期だなと思い、照明に手を出した。
メイン照明を使わず、間接照明だけを使い、薄暗い空間としている。さらに使っている色が暖系だから、いつも以上に位置つく空間に変身していた。
感じたのが、洋画を観たくなったことだ。
いつも夜にすることといえば、ネットサーフィンや読書だ。すっきりした気持ちで見るのではなく、いつもやってることだからダラダラした感じでやっている印象だ。
しかし今日は、照明を変えただけで、気持ちはすっきりしていて、いつもはあまりしないこととをしたくなった。だからか、洋画を字幕で観たくなり、『インターンシップ』を観た。
英語の勉強をしたいと思った時は、照明を暖系にするといい。プラスαでアンティークの家具を購入するとさらにいいかもね。
したいことがあれば、そのことを連想させられる環境にするとしたくなるんだ。さぁ、やりたいことをやりたいだけできる環境にしよう!
また明日!
ステキな夜を!