睡眠時間を削ると心身にどんなことが起こるのか
企業向けにコミュニケーション研修などを担当しています。
また調剤薬局にいた経験を活かし、ホスピタリティコンサルタントとして
医療機関に対して、チーム作りのサポートをしています。
今日から11月。2024年もあっという間に残り2ヶ月ですね。
個人的には、今年中に達成したいことがまだ達成できていないので、少し焦っています・・・
やることが多いとき、削ってしまいがちなのは「睡眠」ではないでしょうか?
確かに、一番簡単に削ることができますよね。
でもね、睡眠はどんなに忙しくても削るのはNG!今日は睡眠についてシェアしていきますね。
睡眠不足のデメリット
1.集中力や判断力の低下
睡眠不足は脳の機能を低下させ、注意力や判断力が鈍ります。その結果、ミスが増えたり、日常生活や仕事でのパフォーマンスが下がります。
私自身も睡眠不足だと、研修中に頭が真っ白になり、「言葉が出てこない・・・」ことが何度かありました。
研修の前は準備をしっかりやることも大事ですが、それよりも睡眠をしっかりと取ることを優先しています。受講者の気持ちや発言、行動の変化をキャッチできるようにするためです。
2.ストレスと感情の不安定
睡眠が足りないと、イライラしやすくなり、些細なことにも過剰に反応しがちです。これは、感情のコントロールに関わる脳の働きが乱れるためで、人間関係にも悪影響を及ぼすことも・・・
あなたにもそのような経験、あるのではないでしょうか?
3.免疫力の低下
睡眠中、私たちは体や脳のダメージを修復し、免疫力を強化しています。ですので、睡眠不足になると風邪をひきやすくなったり、病気にかかりやすくなっていまいます。
「ちょっとくらい寝なくても大丈夫」との軽い気持ちで、気合いで乗り切ると風邪をひいてしまい、結果、数日寝込んでしまう・・・
そんなイタイ経験を何十回もした私。今は睡眠ファーストです!
4.肥満や生活習慣病のリスク増加
睡眠不足は食欲をつかさどるホルモンバランスに影響し、太ることをご存じですか?太るだけでなく、中長期的には糖尿病や心臓病などのリスクを引き起こすとも言われています。
痩せたいならしっかりと睡眠を取る。意外ですが大事なことなんです。
十分な睡眠を取るメリット
では一方で、充分な睡眠を取ると「どんな良いことがあるのか」を見ていきましょう。
1.集中力と生産性の向上
十分な睡眠は、脳が効率よく働き、注意力や集中力を最大限に引き出します。
私が以前提供したセミナーに参加されていた50代の女性。
睡眠時間を意識して確保するようにしたところ、朝のミーティングでも頭がスッキリとし良いアイディアが出てきたり、効率的に仕事が進んだそうです。
2.メンタルの安定とストレス軽減
良質な睡眠はストレスホルモンを抑え、穏やかで安定した感情を保つ助けとなります。感情が安定することで、目の前の出来事に動揺せず、より落ち着いた対応ができるようになります。
「ついカッとしてしまった・・・」
睡眠不足だと自分でもビックリするくらい、ちょっとした事でイラッとしてしまいがちです。そんな残念なことも防ぐことができます。
3.免疫力の向上
修復機能が十分に働くことで、病気にかかりにくくなります。健康でないと、仕事もプラーベートも楽しめませんよね。
4.若々しさと美肌の維持
睡眠中に分泌される成長ホルモンが肌の修復を促し、ハリのある健康的な肌を保つ手助けをします。結果的に、見た目も若々しく感じられるようになります。
ありがたいことに周りの方から、
「見た目が若いよね」
「お肌や髪の毛が綺麗だね」
とお褒めの言葉をいただくことがあります。
食事と運動が体をつくると思っているので、意識徹底しているのですが
「よく寝る」ことが昔から大好きで、睡眠をとっているのが大きいと思っています。
睡眠って本当に大切ですよね。忙しくてもぜひしっかりと睡眠時間を確保していきましょう!