見出し画像

新しい働き方は働いているように見えないかもね。

100歳まで生きるとしたら人生あと62年ある

私は来年の2月で38歳です。

今日Xを見ていたら織田信成選手のショートプログラムの様子がン流れていました。

曲はマツケンサンバ。

なんか明るい曲なのに演技を見ると泣けてきました。

Xはたまにすごくいい投稿が流れてくるのでやめられません。

織田信成選手は同世代で一般的に中年と言われる年齢ですが、挑戦する姿に勇気をもらいました。

人生100年あるとしたら、まだ62年もあるんだなぁ…となんか嬉しくなりました。

新しい働き方~生涯現役

北村英治さんも95歳という御年でバリバリの現役ミュージシャンでいらっしゃいますね。

で、自分より年が上で活発に行動している人みんなに共通するのは「生き生きしている」という点です。

私はDTMという音楽制作を3年前に始めましたが、難しくてある程度やったら放置していました。

数年前にバンドを組んだり、DTMを教えてもらっていたのですがその人たいちはYouTubeをやったりココナラで技術を販売したりしています。

理想の働き方ですが稼げるまではバイトもしていたそうです。

YouTubeで稼いでる人などを見るとやはり作業量が半端ではないですね。

毎日投稿している人はすごいですが、YouTube投稿をやったことがあればわかりますが週1本でも結構きついです。

YouTubeでもクラウドソージングサイトでも何でもいいですが結果を出す人は結局「やり続けて」います。

YouTubeではたまに「楽して稼いでる」的なアンチコメントなどをもらっている投稿者もいますが、そんな楽ではないです。

2025年からは好きなことをやる時間を一番大事にする

来年からはいろいろ思うところあって好きなことをメインに活動しようと思います。

来年の2月、4月はすでに弾き語りのライブが決まっています。

あとはライティングのお仕事も音楽系であれば積極的に受けたいです。

またBGM制作のお仕事も簡単なものからやってみようと思います。

ココナラで見積もりでクライアントと相談してできることをやろう…的な感じです。

あと思うところあってピアノ講師を再開しようと思っています。

私の周りでは音楽関係でもそれ以外のお仕事でも活躍している人が多いので肖りたいですね。

ん~、周りから見たら遊んでるようにしか見えないのかもですが、自分のやりたいことをやりたいです!


いいなと思ったら応援しよう!