見出し画像

仕事に魂をこめる~コンサルとしての仕事観~

仕事に魂を込める。
目には見えないこだわりでも、魂のこもった仕事は相手に伝わる。
それが私の仕事観の一つです。


こんにちは。トミーです。(@yoshi_climb)
コンサルティングファームでITコンサル/マネージャーとして働きながら、副業でコーチをしている、ボルダリングと水樹奈々が生きがいの32歳一児の父。

今日は、「仕事におけるこだわりの大切さ」について書きます。


先日、いつものとおりボルダリングのホームジムに行ったら、店長が課題をセットしていました。

それ自体はいつもの光景なのですが、今回は妙に時間がかかっている。

なぜかと思って見ていると、一つのホールドを取り付ける際、ホールド同士が真っ直ぐになるように何度も微調整をしていたのです。


「登れれば良いじゃないの」と聞くと店長は、笑顔でこう言いました。

半分は自分のこだわりだけど、こういう細かいところがお客さんに伝わるんだよね~。

聞くと、以前セットした課題ではホールドのロゴの向きを利用して次のホールドの方向を示すという工夫まで凝らしていたそう。

そんなこと全く知らなかった私は、店長のこだわりに感嘆しました。


店長が課題に込める細部へのこだわりは、お客さんが登る際に直接影響するわけではありません。

でも確かに、店長の作る課題はどこか単なる課題以上の魅力がある。
なんというか、パッと見てきれい。登りたいと思える。

同じジムで働いているアルバイト君の課題は、そう感じないことが多い。
その違いは、たぶんそういうこだわりなのだと思います。


店長の話を聞きながら、これこそが「神は細部に宿る」という言葉の本質なんだろうなと感じました。

コンサルタントとして資料を作成する際、細部まで考えて丁寧に作り込んだものと、適当に作ったものでは、一目で違いが分かります。

内容が正しいかどうかはさておき、魂を込めて作った資料は、見る人の心に響き信頼を生み出す。

どんなにきれいな言葉を並べても、そこに魂がこもっていないと伝わらない。
この文章もそうかもしれません。


同じことは日常生活、あるいは人生にも言えるでしょう。

毎日を適当に過ごす人と、目標やテーマを持って日々を過ごす人では、表情や体型、考え方に違いが現れます。


自己肯定感や自己愛についても同じ。

ワークなどで表面的にこなした人間と、人生をかけて真剣に悩み、暫定的にでも得た深い洞察では大きな違いがあります。

全社は単なる自分勝手になる。後者は、自分の本質や社会との繋がりを踏まえた上で自分を大切にする。

例え目には見えなくとも、裏にある思いやストーリー、魂が人を動かす力になるのです。


結局のところ、人は見えない部分、内側にあるエネルギーや考えに惹かれるのだと思います。

特に昨今はAIの発展で、一般的な情報はいくらでも手に入ります。

そこで差を生み出すのは、やっぱりその人だけの哲学やこだわり。

そして、その想いを言葉にして発信することで、さらに魅力は増していくのです。


細部へのこだわり、そして魂を込めた仕事。

それが、あなたらしさを作り出し、あなただけの魅力を作りだすのではないでしょうか。


(フルバージョンはこちら)


「感情と論理の両輪で行動を後押しするコーチング」クライアント募集中!!
詳細はこちらの記事参照。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?