
生まれて初めて”すき家”に行ったアラフォーの女がめちゃくちゃ感動した5つのこと
様々な事情により、我が家はほとんど外食をしないのですが、実は先日、ひょんなことから家族4人ですき家に行ったんです。
わたし、35年以上生きてきたのですが、お恥ずかしながらチェーン店の牛丼屋さんに一度も行ったことがありませんで。
今回、はじめてすき家のイートインで食べたのですが、なんかもうそのオペレーションとビジネスの美しさにめちゃくちゃ感動しちゃったので、感動したことをメモります。
かゆいところに手が届くメニュー展開
お年頃的に牛丼だけだとちょっとね、栄養バランスも気になりますしね……
と思ったら、セットで簡単にサラダと味噌汁がつけられるようになってるー!あらやだうれしい。
イートインの注文はテーブルにある端末から入力するようになっているのですが、注文端末の操作も結構わかりやすい。メニューがちょうど良いバリエーションで選びやすかったのも好感度高いです。
あと、お子様メニューにリンゴがついているところがニクい……わかってるね、ゼンショーホールディングスさん……
ただ、注文端末のメニューの写真だと量や大きさがわかりづらかったので改善お願いしまーす!!
サラダの野菜がおいしい
サイドメニューのサラダで!この値段で!ちゃんと新鮮な野菜が!でてくる!レタスがシャキシャキしてる!ゼンショーホールディングスの企業努力やばくない?!
しかもドレッシングがおいしい!
使い捨ての食器じゃない
地味ですが個人的に大切なポイント。お箸もコップも使い捨てじゃない!SDGsとかじゃなくて、単純にそっちの方が食べやすいし、おいしく食べられる。
店員さんの感じがいい
で……出たー!「よいお店」あるある、めちゃくちゃ気が利く店員さんだ!!!子ども連れが何かに困っていると、どこからともなくさっと駆けつけて、テキパキと助けてくれて颯爽と去って行く……あぁ、ほれてしまう。
いやいや、たまたま気の利く店員さんがいただけでしょ、って言われそうですが、これって、無駄なオペレーションがないから、店員さんがちゃんとお客さんに気を配れるってことだと思うので、やっぱりオペレーションの美しさです。
家族4人でサイドメニューとちょっとデザートをつけても驚異の2,990円
あーおいしかったお腹いっぱい!偏食気味のうちの子でも食べられるものがあってよかった!サイドメニュー結構たのんじゃったな!こりゃ結構お会計いっちゃうかな!なーんて思いながら、会計にいったらまさかの2,990円……!
3,000円超えないところが絶妙でニクいね……
おみそれしましたゼンショーホールディングス……これが大手チェーン店の力……また行きます。すき家だいすき!(あまりにもゲンキン)
それではまたあした!
こんな記事も書いてます。
いいなと思ったら応援しよう!
