大学院1年目終了後の成績発表をしてみる。
早いもので大学院生活も2年目に入りました!
いやぁ楽しいね!
早く修論書きたい~ってなってきました。(というか、重めのタスクはさっさと終わらせたい人www)
さて、大学院1年目が終了したので、成績発表してみますね。
37歳、働きながら通学制の大学院で学んだ人の成績です。
ちなみに、
2022年の前期の成績は、S4つで、パーフェクトな成績でした。
2022年の後期の成績は、Sが2つ、A+が1つ、Aが1つという感じでした。
GPA分布図なんてものが大学のポータルから出せたので見てみました。
下記のグラフがGPA分布図です。
私のいる専攻の2年生は15人だそうです。左のメモリが人数。
私の成績は赤くなっているところ。現在のGPAはギリッギリ3.81でした。
たぶんだけど、私は学年15人中2位の成績だということですね。
なので私の上の1人すごいなwww
ちなみに、私は中学高校時代、クラス45人中43位とか、そういう成績しか取ったことがないようないわゆる落ちこぼれ生徒でした。
単位を落としそうになって、何度も先生たちに課題をもらって、課題をなんとかこなして、進級するっていうのを繰り返してました。
まじであの頃の先生たちにこの成績を見せたい・・・泣。
私がんばってますよ、先生!
そう考えると、中学高校の成績と、大学や大学院での成績ってそこまで関係はない気がしますね。私は「文章を書く」ってことだけは昔から好きだったので、レポート作成の得意さが、大学や大学院の成績につながってるように思います。
2023年の前期は専門外の授業を履修しているので、結構厳しめかもしれない。たぶん、トップブロックからは脱落するかと思います。B以下にはならないとは思うけど。
社会人学生って、忙しいと思うんですよ。仕事もして、大学通って、レポートとかプレゼンとかもちゃんとやらなきゃですし。大学においては学生の身分なので、「仕事が忙しくてレポート提出が遅れちゃいました!」とか通用しないです。
でも、計画性をもってきちんとこなせば大丈夫です!
また、授業は休まずに出席して、しっかりと授業の内容を把握することが重要かなと思いました。
私の場合、夜中の0時から朝5時くらいまでの深夜が最も集中できる時間帯なので、そこでいっきにレポートを書き上げるっていう方法を取ってました。人それぞれ集中できる時間帯は違うので、自分に合った集中方法を探るのがよいかと思います。社会人でも時間のやりくりをすれば、大学院生活をこなすことはできます。
というわけで、
社会人大学院生でも、がんばればよい成績取れるよ!という話でした。
質問などあれば、お気軽にどうぞ~!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?