# 370 ゴールデンウィークに名古屋城🏯と金シャチ横丁と矢場とん🐽
お疲れ様です。
ずっと愛知県に住んでいるのに
食べたことないもののひとつ
#矢場とん 🐽
このゴールデンウィーク期間に行こうと思い立ち
名古屋城🏯近くに
2018年に名古屋市主導でできた
#金シャチ横丁
にも行ってみたかったので
矢場とん 金シャチ横丁店に行ってきました❣️
一石二鳥😃
金シャチ横丁は
正門エリア義直ゾーン
(尾張藩初代藩主:徳川義直)と
東門エリア宗春ゾーン
(尾張藩7代当主:徳川宗春)に分かれており
お目当ての矢場とん🐽は正門エリアにありました。
最寄り駅、地下鉄名城線『名古屋城』駅
(以前の『市役所駅』2023年1月駅名変更)
でおりて7番出口。改札と階段を出て
すぐ、ですと
東門エリアの入り口が近いので、正門エリアまで
しばし歩きます・・・
矢場とん店舗の多くは11時開店で、
しかもGW中は予約を受け付けていない
様子でした。
金シャチ横丁店も予約はとれませんが、
10時30分開店!
開店時に並ぶのが、一番待ち時間が短い💡
朝からカツ?と思わなくもないですが
そのぶんお客さんも少ないかも?と
10時ごろに到着して、お店に並びます。
3組目でした👏
開店前ですが
並んでいる間に注文を聞いてくださったので
店内に案内されてすぐ
注文した品々が運ばれてきました。すごい。
矢場とんは味噌カツで有名なお店ですが
エビフライやアスパラ巻きなどの盛り合わせ
だったり
カレーライス、サラダ、単品料理もあります。
とはいえ
揚げ物がほとんどなのは否めませんが💦
お肉はちょっと・・・と思われる方でも
食べられるメニューがいちおうは
用意されています。
御膳は
小鉢もついているし、ご飯、お味噌汁も
あります。
おなかがはちきれそうです。
名古屋城🏯に散策がてら歩きに行きましょう💨
金シャチ横丁からは歩いてすぐです。
入場料¥500(中学生以下 無料👛)を払って
場内に入ります。
支払いは現金のみと、それ以外と支払い方法によって
窓口が別になっていましたが
ちょっとわかりにくい。かも。
そのあと
スタッフさんに入場券を見せるのですが
入場券売り場と、チケット確認するスタッフさんがいるところが
近いので
財布やスマホをしまったり
入場券を見せるために持ち替えたり
日傘をだしたかったり
ワタワタしました・・・💦
名古屋城、というか名城公園の入場料という
かんじかな?
屋台と人混みがすごい!!
ぶらぶらして写真を撮って、としていたら
あっという間に2時間ほど過ごしていました。
びっくり。
本丸御殿とか
すごい行列であきらめたので、
ミュージアムショップくらいしか
建物には入っていないのに💦
石垣や、茶室やお濠、お濠の中の鹿🦌!
など
見て回るだけでもなんだか楽しめました🎵
ひとしきり散策して満足。
おなかもちょっとこなれてきたので
帰途につきます。
よく歩きました~
1万歩超えです👏
ちなみにM2E Agletのトレジャースタッシュも
5つほど
見つけて大満足です👟
スニーカーを基本的に課金なしで集める
アプリです。
こそっと
紹介コード貼っておきますので
ご興味あればどうぞ~
招待コード→0NEZUG