#103.salaryが複数形になる謎
おはようございます、今日はクーラーの効いた部屋から一歩も出ないと決めました、トミーです!
それでは今日もいつも通り「Senten Sentence」やっていきます!
今日はこんな問題でした↓
なかなか良い感じに英語訳できている感じがする!
お手本英語はこちら!
やばい「冠詞」。。
「可算名詞は、単独で使う場合はa/theのどちから必須で、範囲を特定するときがthe、どれでもいいときはa」と教わったのに。。
とりあえず名詞出てきたら
「a/theをつける」→「つけてみて可算 or 不可算を考える」のフローでやるか。
そして、なんで「salaries」は複数形なんだ。。
給料は複数月払うからか?給料を複数の人に払う話をしているからか?
どっちなんだ〜〜!
それではまた明日〜!
Senten Sentenceは↓からダウンロードできます!無料です!
iPhoneの方: こちら
Androidの方: こちら
現在下記の2つを大募集しているみたいです!
・Senten Sentenceで出題する問題
・「こんな機能が欲しい!」などの機能追加要望
お気軽にコメントなどに投稿ください♪
そして、、ついにSenten SentenceのLPが完成したみたいです〜!
こちらです!! →【リンク】
気になった方はこちらの記事↓も読んでみてください!