見出し画像

いまが旬のイチゴでスイーツをつくろう…②


やさしいタッチとほのぼのした感じが好きで最近よく使わせてもらってる『くらしのつらら』さんのイラストです

2025年お正月
袋入り切り餅がお気に入り😊

2月
タイムリーなイチゴスイーツづくり
最新情報ではイチゴのイラスト増えるらしい😊


いちご!いきます!

お気に入りのいちご農園に今シーズン初来店。甘酸っぱい香りに癒されます

周りの空間が苺に溢れてる


苺とクリームたっぷりーブルッキー
ブルッキー。みなさんご存知ですか?

ブラウニーとチョコチップクッキーを合わせて焼くアメリカのお菓子のこと。 別々に作った生地を重ねて一度に焼いていく。ブラウニーの濃厚なココア生地とチョコチップクッキーはチョコレート好きにはたまらない美味しさ!

TOMIZ富澤商店

ただひたすら混ぜる続ける。家にあったセリアのパウンド型を使用。この使い捨てアルミ型は型離れがいいのでおすすめ

オーブンへGO

真ん中が膨らんでしまったがまあいいでしょ。まずは端っこをカットして味見。ザグザグなクッキーと程よい苦さのブラウニーがいい😊

ゴツゴツした見た目がGOOD

お腹に溜まりそうなので小さめにカット。生クリームとイチゴをトッピング。フォークが通りにくいので手掴みで食べる。クリームはバッチリだけどイチゴ乗せるとメッチャ食べにくかった

イチゴなしブルッキーCOOL


苺とほうじ茶の白玉あんみつ
白玉あんみつ作り。ほうじ茶葉と小豆がある。季節外れに涼しげで華やかな和を味わいましょ

ほうじ茶にアガーに混ぜて寒天がわりに。小豆は鍋で炊いて粒あん作り。あまった粒あんは小分けして冷凍庫へ

つまみ食いがすすむ

白玉といっしょに冷蔵庫にあった抹茶パウダーで抹茶白玉をつくる

浮き上がったら出来上がりの合図

白玉、ほうじ茶寒天、粒あん、イチゴを皿にのせ仕上げにきび砂糖の黒蜜かけました。ぷるぷる白玉と粒あんに口の中が喜ぶ。ほうじ茶の渋みを感じるにはイチゴは最後に食べましょう

あんみつ食べるの何年振り?


苺大福(再)
も一回!今度こそ

白玉は硬めに練り上げる。白あんはレンチンで水分を飛ばす。イチゴは大きめで丸みを帯びたおいCベリーという品種です

大きめイチゴとレンチンした白あん

この前よりはうまく作れました。イチゴがみずみずしいので時間経つと水っぽくなってくる。噛んだ瞬間に滴り落ちながら頬張りました。うんうん、やっぱり白あんですな😊



まとめ
ブルッキー、あんみつ、大福のイチゴづくし。そしてブラックコーヒー。このくらいならみなさんペロリと食べれますよね。フォークも笑顔になるほどに美味しくいただきました😊

イチゴづくしモーニングセットWow!


イチゴはまだ冷蔵庫で待機しております
つづく


いいなと思ったら応援しよう!