大学+大学院の6年間の振り返り
電車の中で時間があるので書きます。
詳しい説明とかリンクとか、忘れていることとかあればまた追加するかもです!
2018(大学1年生)
大学に入学。早く一人暮らししたかったので、大学生になれて嬉しかった記憶!
(実家では例えば夜トイレに行っただけで家族に「昨日夜中にガタゴトうるさかったよ‼️」とか言われてストレスが多かったので)
ポケモンのゲームが好きで、中学生くらいから乱数調整で遊んだりしていてゲームの中身っておもしれ〜みたいなことを考えていて、「情報系の学科に行けばゲーム作ったりSSS4(ポケモンの乱数解析ツール)みたいなの作ったりできるようになるのかな♪」と思ってこの学科を選びました。
私が入学してから「情報電気工学科」に変わってしまったけど(名前が変わっただけで中身はあまり変わっていない)、受験した時は「情報電気電子工学科」で、いろいろな大学を探しても、単に「電子工学科」「情報工学科」とか「電気電子工学科」みたいなのはあるのだけど、「情報電気電子工学科」というのは多分あまりなくて、いろいろ勉強できて将来の選択肢が広がりそうなのも魅力的でした(これは修了してから考えても実際そうで、結局研究内容的には情報系のことをやっていたのだけど、回路とかもちょっとは触れるので、ハードも一応作ったりできたので幅が広がったと思います)。
当時、大学ぼっち系YouTuberのスーツ(今では完全に鉄道系になってしまったようだけど)にハマっていて、「大学では絶対に友達を作らないぞ♪」みたいなことを思っていたけど、私の人格が完成されすぎているからか、授業を通して自然と友達が2人だけできて、一緒に授業を受けたり勉強したりしていました!
大学時代に一緒に過ごす人はなんだかんだ結構影響を受けるので、良い人と仲良くなれたのは良かったと思います(結局この2人と僕も成績優秀な人がもらえる大学院の推薦貰えたりしていた)。僕は「ゲーム大好き♡」みたいな気持ちだけで理系に来てしまった数学が全然できないマンだったのですが、周りの人の数学に取り組む姿勢を見て、「あ、理系で『わたし数学できます♡』みたいな人も、意外と最初からスラスラ解けるわけじゃないんだ」みたいなことに気付けたりしました(これは、大学で演習(=前の授業で習ったような問題を解く授業)があったのがよかったのかも)。
付き合う人の話で言うと、入学直後の実験レポートの書き方みたいな授業で、「大学ではレポートはTeXで書きましょう♪数式がカッコよく書けて便利です♪」みたいなことを言われて、僕は中学生のときからHTMLでブログ書いてたりしてたので、HTMLみたいな感じか〜と思ってサクサク書いてたら、休みの日に知らない人からLINEで、「TeXの書き方教えてくれない?」みたいなのが来て、わざわざ計算機室(学科の学生が24時間使えるPC室。レポートの修正などで何度かここで泊まったりしたw)まで行ってあげたことがあったんですよね。で見てみると、他人のレポートファイルを丸パクリしてきた(学科計算機システムがLinuxで、権限変更しないと他人のファイルも自由に見られた)のをコンパイルしようとしてエラー吐いてるコンソールを見せられたから、「コンパイルエラー出てるからエラーメッセージ読んだ方がいいよ」と教えてあげたら、「なんで教えてくれないんだよ…」みたいな反応されてフリーズしてたから、さらに「まず、それ他の人のファイル持ってきてるからパッケージ周りでエラーたくさん出てると思うんよね。まず授業資料に載ってるテンプレートから作っていって、こまめにコンパイルしてエラーがない状態で進めていかないと」みたいなことだけ言って帰りました(それでも、「なんでエラーを直接解決してくれないんだよ…」みたいな感じのリアクションでした)。この時「こういう人とつるむとテイクだけされて大学生活終わっちゃうナリ!」と思いました。
あと、大学構内の多すぎるポイ捨てや禁止されている学食の座席取りについて文句ツイートしていたら、軽音サークル?みたいな人たちに「口だけで何もしないクズ」みたいなことを言われるネットいじめを受けた(何人か特定して大学に通報したら、スペースで改行してるメールで「あなたも、大学生の悪口を言っていませんか?」とか返ってきて絶望しました)ので、空きコマや休日にゴミ袋と火バサミ持っていってゴミ拾いしたりしてました。タバコの吸い殻が多すぎてカスすぎた。で、この頃から学食前に喫煙所あって学食に並ぶと副流煙すわされるのおかしいやろ、と思ってきて、どうしたら喫煙所をなくせるのか?と思って色々調べていたら、山口大学が学生からの行政相談を受けて構内の喫煙所を廃止、というのを見つけて、僕も行政相談してみました。因果関係はわかりませんが、2019年7月から喫煙所なくなりました。
1年生の頃はバイトはしておらず親からの仕送りで暮らしていましたが、旅行とかするとお金が足りなくなるので、お金がないときだけ何回か単発のバイトしたりしてました(定バイトは2019から!)。
一番面白かったバイトはごはん工場です。
専門以外で面白かった授業は「宇宙生物学入門」とタイトル忘れたけど日本のお城の授業!
目が見えない人向けに地図教材を作るサークルのお手伝いとして「ぱっちんちずる」というのを作って、盲学校に寄付しました。
2019(大学2年生)
・4月の実験のレポートの修正(再提出)が8月15日までかかりました。鬱授業すぎる。
・「自動運転が普及するから自動車免許はいらない!」とか言って自動車学校に行こうとしませんでしたが、親に言われて自動車学校に通い始めました。これは完全に親が正しかったです。お金も出してくれてありがとう。送迎システムあるのになんか毎回迎えにきてもらうの申し訳ないな…と思って8kmくらいを結局全て自転車で通いました。2回目の教習でエンジンの掛け方わからなくてブチギレられて行きたくなくなって入校から免許取るまでに364日かかりました。担当の教官が日曜日に無理やり教習してくれなかったら退学になってました。ありがとう
・単発バイトは「バイトくん」とか呼ばれるのがメンタルにくるし、単純作業の繰り返しで時間を売っている感が辛い、決まったバイトがしたい!と思い、塾でバイトを始めました。生徒が学校終わった夕方からバイトがあるから、バイトの前に夕飯を食べて行くのだけど、22:30とかに帰ってきてお腹空くのでバイトの日は1日4食がデフォになって、大学院修了までに20kg以上太りました。社会人編ではまず痩せることが目標です。
・ポケモンソードシールドが発売しましたが、Switchを持っておらずお金が無かったのと、ゲーム買ったら勉強しなくて留年してまう!と思って自制して買いませんでした。
・日本バーチャルリアリティ学会認定上級バーチャルリアリティ技術者になりました
2020(大学3年生)
・コロナでオンラインになりました。
・旅行しながら授業受けたり遊園地で観覧車に乗りながら授業受けたりしました。サイコー
・コロナでしばらく大学も休みだったので、この期間に、かつて挫折していた3DCGソフトBlenderの基本操作を習得しました。
・IVRCというVRの全国大会に出場しました。サークルに誘ってくれた人ありがとう。
・大学のキャラクターイラストコンテストに入選しました。
・人と別れて鬱になりうつ病の友達のおすすめの抗うつ剤飲んだら治りました
2021(大学4年生)
・研究室に配属されました
VRできそうでうれし〜
・そろそろ就活しないといけないのかな♪と思っていたら大学院の推薦をもらえることが判明したので進学することにしました
・大学を卒業しました。1年生の一番最初の微積の単位を落としたときはまさか自分が4年でストレート卒業できるとは思いませんでした。大学受験の時は「そんなに頑張らなくて行けるところに行ければいいや〜」と思ってあまり勉強しなかったので、普通に大学2年生くらいのときが今までで一番勉強しましたね
2022(大学院1年生)
・4年生の時と同じ研究室にそのまま進学しました
・医学部の研究室のVRソフトウェア開発のバイトを始めました
・ポケモンSVが発売されてSwitchを買いました。
・学会で優秀講演賞というのをもらいました
・学生選書員になって大学図書館の本を選びました
2023(大学院2年生)
・就活しました
・47都道府県全訪問達成しました
・大学院修了しました
大学院生活では、起きている時間の1/3くらいが睡眠(昼寝)で、もう1/3がゲームで、残りの1/3が大学のこと(授業とか研究とか)って感じでしたね。
「大学ではサークルとか自分から積極的に活動していかないと友達もできないよ」みたいなツイートよく流れてきますが、僕は全部受け身で、自分から積極的に何かするみたいなことはほとんどしませんでしたが、人間性が優れているからか、好き勝手してたらいつの間にかいろいろ誘ってもらえて、充実した学生生活を過ごせました。ありがとうございました。
あと、初めての一人暮らしでしたが6年間一度も体調崩さず感染症などにもなりませんでした。熱もコロナのワクチン打った時しか出ませんでした。
また、熊大は、繁華街も近くて公共交通も便利で、悪くなかったです。でも大学内や大学周辺は無灯火自転車、逆走、スマホ自転車、イヤホン自転車、違反駐輪が多すぎて最悪でした。6年間で県警メール相談みたいなのに2回メール送りましたがすべて
シカトされました
いただいたお金は書籍やお寿司の購入などに充てさせていただきます。