![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161169281/rectangle_large_type_2_faf4d1ba1d2ee4fb4b850dfa663c7366.jpeg?width=1200)
『泊原発、津波審査も決着 北電の対策 規制委が大筋了承』ほか【ピックアップTommy11月11日号】
こんにちは!えぞ財団発起人の富山です。
ついにアメリカ大統領選に決着と、日本の首相指名と政治を起点に世の中の動きが激しいですね!
私は先週はドイツに行ってまして色々と刺激と情勢も感じて来ました。来週に簡単なルポも載せたいなと思います。
それではどうぞ!
ピックアップTommyとは
毎週月曜日に配信し、北海道や世の中の時事ネタを中心に、話題になってるコト、自身の活動、その他おすすめの本やグッズなど、私が気になったネタを幅広くランダムにピックアップしてお届けいたします。
コメントは極々私的な見解ですので一つのオピニオンとして捉えていただければ幸いです。たまに毒舌になる事もあるかも知れませんがご了承ください笑。
できる限りファクトフルネスのスタンスで書かせていただきます。少しでも皆さんの情報収集の役立ちや新たな視点の一つに加われば幸いです。
※時事ニュースは11月2日(土)~11月8日(金)からピックアップしています。
※記事の要約はEdgeにて行っています。
【北海道ニュース】札幌市の都心部にある“NHK跡の空き地”で街づくりの実験イベント 『PLACE1』―トークセッション×イベント「未来の文化基盤の一歩に」
【要約】
イベント開催: 札幌市中央区の空き地で「PLACE1」という街づくりイベントが開催されました。
官民連携: 「SAPPORO PLACEMAKING LABO」が主催し、持続可能な都市空間の活用方法を模索。
トークセッション: 札幌市の浅村晋彦まちづくり政策局長が若者のアイデアを支援する重要性を強調。
市民参加: プロバスケットボールチームやアーティストのライブが行われ、多くの市民が参加しました。
【コメント】
大通⻄1丁目の土地は元NHK札幌放送局で3年間空き 地のままになっており計画もずれ込んでるのであと数年は空いたままという場所。ここに目をつけてcommons funの林さんや創伸建設の岡田さんが中心となって立ち上げた「SAPPORO PLACEMAKING LABO」で企画したイベントです。これは札幌市で官民連携も窓口として今年に立ち上げた「Sapporo Co Creation Gate」の枠組みを活用しています。こうやって官民連携の事例を積み上げていくのはとても大事な動きだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1731311241-JlAS628s7EC5rzOihHFM0vGm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731311845-QwsYPzC7NRjD9OSy0HdvnuxI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731311845-vD4bB2dFiNq3eKtwCsrjgAGz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731311845-AnOdjWe3vK7ZJcEbQH01rIPR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731311845-JIxNrCKyaPEb5fU6w3hB0c2k.jpg?width=1200)
👇Sapporo Co Creation Gate HP
👇入団(=定期購読)はコチラ
ここから先は
宜しければサポートお願いします🤲