見出し画像

『経済界、政策停滞を懸念 自公、道内でも大敗 半導体や新幹線 支援継続求める』ほか【ピックアップTommy11月4日号】

こんにちは!えぞ財団発起人の富山です。
週末は土曜日のレバンガ北海道の開幕戦で逆転大勝利で喜んだものの、日曜日のコンサドーレがリードを引き分けに追いつかれてJ2降格へ本当の崖っぷちと気持ちが落ちつかに感じでこれを書いてます^^;
そして11月に入り今年もあと2ヶ月。早いですねー。思い残しのないように残り頑張りましょう!
 それではどうぞ!

ピックアップTommyとは
毎週月曜日に配信し、北海道や世の中の時事ネタを中心に、話題になってるコト、自身の活動、その他おすすめの本やグッズなど、私が気になったネタを幅広くランダムにピックアップしてお届けいたします。
コメントは極々私的な見解ですので一つのオピニオンとして捉えていただければ幸いです。たまに毒舌になる事もあるかも知れませんがご了承ください笑。
できる限りファクトフルネスのスタンスで書かせていただきます。少しでも皆さんの情報収集の役立ちや新たな視点の一つに加われば幸いです。

※時事ニュースは10月26日(土)~11月1日(金)からピックアップしています。
※記事の要約はEdgeにて行っています。


【北海道ニュース】イトイグループHDが人口999人の士別市朝日町に多目的室内練習場

【要約】

  • 新施設開設: イトイグループHDが士別市朝日町に多目的室内練習場「BLADES-GYM」を開設。

  • スポーツと地域活性化: 「スポティッシュ・フィールド構想」の一環として、スポーツを通じて地域と国際交流を促進。

  • オープニングイベント: プロ野球独立リーグ「KAMIKAWA・士別サムライブレイズ」やアメリカ独立プロリーグ「ABA ARIZONA FLAMES」の選手によるスポーツ教室を開催。

  • 地域貢献: 少子高齢化対策として、スポーツや文化的な経験を提供する施設の集積を目指す。

【コメント】
士別市朝日町で地域活性、まちづくりにこれでもかとコミットしているイトイグループの菅原大介さん(えぞ財団法人団員でもあります)。スキージャンプチームやプロ野球独立リーグを誘致したり、ビールを作ったりと様々な活動をしています。今回はそのフィールドとなるような場所を作ろうというプロジェクト。
クラウドファンディングも実施中です!


👇入団(=定期購読)はコチラ

ここから先は

4,312字
この記事のみ ¥ 300

宜しければサポートお願いします🤲