
『冬季五輪に持ち回り開催論浮上 実現なら札幌が有力候補地に?』 ほか 【ピックアップTommy 12月12日号】
こんにちは。えぞ財団発起人の富山です。
すっかり寒くなって来ましたねー。ワールドカップ日本戦が終わりまだまだ余韻が冷めやらぬ感じです。
それではどうぞ!
ピックアップTommyとは
毎週月曜日に配信し、北海道や世の中の時事ネタを中心に、話題になってるコト、自身の活動、その他おすすめの本やグッズなど、私が気になったネタを幅広くランダムにピックアップしてお届けいたします。
コメントは極々私的な見解ですので一つのオピニオンとして捉えていただければ幸いです。たまに毒舌になる事もあるかも知れませんがご了承ください笑。
できる限りファクトフルネスのスタンスで書かせていただきます。少しでも皆さんの情報収集の役立ちや新たな視点の一つに加われば幸いです。
👇【無料公開】はコチラ
時事ニュースは12月3日(土)~12月9日(金)からピックアップしています。
【北海道ニュース】北海道新幹線、トンネル工事最長4年遅れ 国交省が事業費増額発表
これはもう最初から間に合わないのをなかなか言い出せずにここまで来てしまったという感じみたいですね。札幌延伸の時期は2030年は到底無理のようで2033−2034年になりそうです。それまでの部分開業は今の所計画にはないようですが、倶知安まででも開通すれば全然違うような気がするんですがどうなんでしょうね。高速道路も延伸されているので函館ー倶知安ー札幌圏というルートもできると思うのですが。実際そういう議論も一部ではあると聞いています。事業費はこういうのは絶対上がってきますよね。通してしまってあとから増える分には反対されようもないので。
【全国ニュース】岸田首相 所得税除いた形で1兆円増税 防衛費の増額で
やっぱり増税したいという事で、他の事は全然決めないのにこれだけは早々に宣言しましたね。企業には賃上げするように言って法人税を上げるような事を言ってたら緊縮になるのは目に見えてますよね。めちゃセンスないですね。
これには反対するだろう高市さんを議論から外していたのも暴露するなど党内からも異論が出てますが、今のところ突き進む気マンマン。これは世論で大反対するしかないですね。
👇高市さんがTwitterで反論。めちゃめちゃ真っ当なご意見。
普段は出席の声がかかる一昨日の政府与党連絡会議には、私も西村経済産業大臣も呼ばれませんでした。国家安全保障戦略には経済安全保障や宇宙など私の坦務分野も入るのに。その席で、総理から突然の増税発言。反論の場も無いのかと、驚きました。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) December 10, 2022
企業が賃上げや投資をしたら、お金が回り、結果的に税収も増えます。再来年以降の防衛費財源なら、景況を見ながらじっくり考える時間はあります。賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信された総理の真意が理解出来ません。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) December 10, 2022
👇与党よりの玉木さんも。玉木さんは防衛費の話の以前より財源については埋蔵金がいっぱいある事を指摘してます。
5年間で43兆円の防衛費の財源について、現在の中期防が5年間で27兆円強なので、追加で必要な財源は約16兆円。5年後に1兆円足りなくて増税が必要となっていますが、逆に言うと15兆円分は増税以外で確保できているということです。残り1兆円など増税以外で何とでもなりますよ。 https://t.co/ABiZLuWULc
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) December 10, 2022
えぞ財団マガジンを購入の方は全て見れるようになっていますので、よろしければ入団(=定期購読)お願いします!収益は北海道経済を盛り上げる活動に使わせていただきます。もちろん北海道の方でなくても記事などに興味を持っていただける方、大歓迎です!
👇入団(=定期購読)はコチラ
ここから先は
宜しければサポートお願いします🤲