固定された記事
いまHPVワクチンの予防接種が無料期間だ。年度末までに1回以上済ませないと延長で受けられない。彼女には長生きしてほしいし、家族になったら自分だけの身体じゃなくなるから話に触れるけど何故か流されてしまう。 大事なことは、自分で気付かない限り、他人から言われるだけじゃ響かないんやな…
日本語教室に参加して感じたことがある。生徒に身近な内容の例文を提示した方が理解が進む。昨日は初めて参加して見学だったので、他の先生の教え方を勉強してた。教え方を見ることで、自分ならどう教えるか、教えないかが分かってきて本当に勉強になった。もっといろんな人の教え方を見てみたい。
新しい制度を作るのって楽しい。ニヤニヤしながら企画書を作ってた。これが通るかは分からない。でも、こういう制度を作ってと方向性を示された中で、ある程度自分の裁量も与えられてるのがありがたい。ガッチガチに組まれてるのは楽だけどつまらない。自分で決められる余白の設計って大事なんだな。
無事に旅行から帰ってきた。人や歴史、そして移動中に読んでた本からいろんな学びを得た旅だった。特に出島や潜伏キリシタンの話が興味深かった。やっぱり国際交流が好きなのかもしれない。そんないろんな影響を受けて、日本語教室を始めることにした。詳しくは後で書く。鉄は熱いうちに打てだね!
僕のお金の使い方は基本コスパ重視。そこでしか体験できないコトにお金を使う。旅行先ではご当地グルメや入館料など。ただ食べ過ぎてしまうので、基本は歩いて移動。昨日はだいぶ足が疲れたと思ったら24km歩いてたw一人旅だからできることだな...これがお金に対する僕の価値観なんだって思った