![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51285273/rectangle_large_type_2_e5a481c7a59df57683d3a156ebd1fa31.jpg?width=1200)
ホンモノ経営者さんからの言葉が刺さりすぎた件。
こんばんは。とみです。
皆さんGWいかがお過ごしでしょうか。
楽しんでいる方もいれば、自宅で勉強したりの方もいるでしょう。
貴重な時間を有意義なものにして下さいね。
今日の内容は僕の知り合い経営者さんの師匠にお会いした際の内容になります。
感想を一言で表すと「師匠を見つけて、今以上に頑張って絶対に成果出してやる〜」です。
そんな無知な僕にかけていただいた言葉を今日は少し紹介します。
「まずは木や花でいう”種”の部分を徹底的に学びなさい」
僕はこの言葉を聞いてハッとさせられました。
これはどういうことかというと、どんな事業をするにしてもまずは根本的な考え方を学び、実行していかなければいけないということです。
僕は現在、インターネットを使った広告、コンサルティングを本業でやりながら、ブログなどを使って副業を行っています。だから僕は経営者さんにこう伝えました。
僕「将来はインターネットを使った集客、コンサルティングなどの事業をやりたいです」
それに対してのアンサーは下記のとおりです。
師匠「それだと木で表すと実や葉のことばかり考えていることになるよね。その前に根っこや種の部分が無いといくら水をあげても実や葉は成長しないでしょ?」
まさにその通りだと思いました。
この”種”の部分を知ることができれば経営という感覚も身につき、どんな事業でもある程度は成功させられると言われました。
自転車も数年乗っていなくても乗り出したら「あぁこんな感じだったな」と思い出しますし、車もしばらく運転していなくても「あぁ運転ってこんな感じだったな」と思い出しますよね。
「根本を学ぶとはそういうことだよ」と言われました。
「師匠を見つけなさい」
冒頭にお伝えした「まずは木や花でいう”種”の部分を徹底的に学びなさい」これを教えてくれる師匠を見つけ、学びなさいということです。
例えば車の免許を取る時。隣に先生に座って貰い、指導を受けることで運転の仕方を覚えますよね。
車の運転の仕方も知らないままいきなり運転をしてしまうと危険ですし、そもそも運転すらできませんよね。
経営も同じ考え方で「すでに経営をしている人、師匠から学ぶことが1番早いよ」と教えていただけました。
「オンラインからオフラインじゃない。逆だよ。」
これは僕の職業柄、かけていただいた言葉にだと思います。
僕は以前、勤務していたプライベートジムがコロナにより倒産しました。だからこそインターネットを使って集客できるスキルを身に着けたいと思いIT業界でWeb広告・コンサルの仕事をしています。
その旨を伝えると、下記のような言葉をいただきました。
師匠「オンラインからオフラインで集めるより、オフラインからオンラインのやり方のほうが効果的に集客できる。いわば人が1番大切なんだよ。これは昔からは変わらない原理原則なんだよ」
そこから下記のような具体例を出してもらいました。
師匠「会員登録5万人以上の某有名オンラインサロンで『〇〇しませんか?』というオンラインからの呼びかけに対して集まった人数はたったの30人程度」
僕「はぁ、なるほど」
師匠「これがオンラインからオフライン集客の現実なんだ。だから人、オフラインがすごく重要なんだよ。自分たちでコミュニテイを作ることができれば1番集客できるんだよね」
自分でコミュニティを作ることがビジネスでは非常に重要なんだなということも改めて知ることができました。
最後に...
今日お話を聞かせていただいた方は東京、大阪、海外などでもお仕事をされており、多忙な方でした。
それにも関わらず、「どうして僕のために時間を作ってくれたのだろう」と考えたのです。
そして帰り道に、経営者さんに聞いてみました。そしたら、
「スキルより本気かどうか。とみくんは本気だと思っているから僕の師匠を紹介したんだよ」
なるほど。僕は確かに本気でビジネスをしている。これからも本気でビジネスに取り組む。姿勢ってすごく大切なんだなと改めて思いました。
これからは今日、助言をいただいた言葉を元に今以上に頑張ってやると思えた、いい一日でした。
明日からも頑張っていきましょう!!では!
▼とみの運営しているブログ
▼最新記事
▼人気No.1記事